こんにちは!本日も「iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です。
iPhoneの操作が重くてアプリが落ちてしまったりページがずっと読み込み中…
こんな経験はありませんか?
特にゲームのプレイ中だとイライラしますよね。
急いでる時だともう!ってなります。。。
今回はiPhoneの操作が重い時の原因と対処法を徹底解説します。
修理が必要なケースもあるので確認してみてくださいね!
この記事を読んでiPhoneをスイスイ使えるようにしましょう。
iPhoneの操作が重い時の原因は一体?

iPhoneが重くなるのには複数の原因があります。
まずは自分自身で解決出来る対処法をご紹介します!
今すぐ出来るものから今後は重くなりにくくなる方法まで紹介しますね!
インターネットの接続が悪い
Wi-Fiやモバイル通信などの接続が悪いと重くなる場合があります。
速度制限にかかっていたり、フリーWi-Fiが知らない間につながっていませんか?
設定→Wifiをオン/オフで確認してみましょう。


低電力モードになっている
バッテリーを長持ちさせるための低電力モードという機能がありオンになっている場合は一部の機能が制限されるため所要時間が長くなる場合があります。
バッテリーのアイコンが黄色くなっている場合は低電力モードの状態です。
充電が20%以下なら低電力モードになっている可能性が高いです!
設定→バッテリー→低電力モード→オフにしましょう。
キャッシュがたまっている
iPhoneにはアプリやウェブサイトなどのデータを一時的に保存しておくキャッシュという仕組みがあります。
アプリやウェブサイトの読み込み時間を短縮、通信量の軽減などのメリットがありますがキャッシュがたまりすぎると逆に動作が重くなってしまう場合があります。
便利な機能も使い方によっては重くなる原因になるんですね!
特にキャッシュがたまりやすいのはSafariです。
キャッシュの削除方法
設定→Safari→履歴とサイトデータを削除
消したくないサイトがある場合はブックマークやお気に入りに登録しておきましょう。
キャッシュは定期的に削除しましょう!
ストレージの容量が不足している
ストレージとは写真や動画、アプリなどのデータを保存する場所のことで設定→一般→iPhoneストレージ で何に一番容量を使っているのかが確認できます。
特に写真やビデオ、音楽は保存すればするほどストレージの容量を圧迫しますがストレージの容量の減少が原因で操作が重くなる場合があります。
写真や動画はクラウドサービスやパソコンに保存するとストレージの空き容量を増やすことができます。
クラウドサービスを使う
Googleフォト
15GBまで無料で写真、動画を保存数・容量を無制限で保存できる
クラウドサービスです。
写真や動画を撮ることが多い方はダウンロード必須のアプリです!
ついつい撮りすぎてしまうのですぐにダウンロードします!
ストレージの容量を増やす手順は2ステップです
①Googleフォトに写真や動画をバックアップをする
②写真アプリからバックアップした写真や動画を消す
①Googleフォトに写真や動画をバックアップをする
バックアップをオンまたはオフにする
1.Android スマートフォンまたはタブレットで Google フォト アプリを開きます。
2.Google アカウントにログインします。
3.右上にあるプロフィール写真またはイニシャルをタップします。
4.[フォトの設定][バックアップ] をタップします。
5.[バックアップ] をオンまたはオフにします。バックアップが完了したかどうかを確認する
引用元:Googleフォトヘルプ https://support.google.com/photos/answer/6193313?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroi
- Android スマートフォンまたはタブレットで Google フォト アプリ
を開きます。
- Google アカウントにログインします。
- 右上にあるプロフィール写真またはイニシャルをタップします。
- バックアップの進捗状況は、アップロード待ちのアイテム数で測定されます。
- アイテムのバックアップが完了すると、ステータスには「バックアップが完了しました」と表示されます。
- バックアップ ステータスがオフになっている場合、ステータスには「バックアップがオフになっています」と表示されます。
②写真アプリからバックアップした写真や動画を消す
バックアップされた写真や動画はGoogleフォトに保存されているので
写真アプリから消すことによってストレージの容量を増やすことができます。
写真アプリ→最近削除した項目→削除
で容量を増やしましょう。
バックアップだけでは容量は増えないので写真や動画を削除までがセットです!
修理や買い替えが必要なケース

いろんなことを試しても直らない時は修理や買い替えが必要かもしれません。
エックスリペアでは素早い修理を承っておりますのでお気軽にご相談ください!
では修理や買い替えが必要な3つのケースをご紹介します!
端末の処理能力が不足している
使っているiPhoneは何年目ですか?3年以上使っていて端末が古い場合はiPhoneの処理能力が不足しているかもしれません。
寿命ってことですね・・・
端末が頻繁に熱くなっている場合
iPhoneには大きな負荷がかかると端末の発熱を防ぐために性能が抑えられるという機能があるので負荷がかかっている状態かもしれません。
iPhoneが頻繁に熱くなると
・iPhoneの電源が落ちる
・アプリが急に落ちる
などの事態が起きたり最悪の場合Phoneが発火する危険性があります。
こわい・・・
バッテリーが膨らんできたら赤信号です。
バッテリーの寿命
バッテリーが寿命だと操作が重くなる場合があります。
バッテリーの状態なんて確認したことがなかったです・・・
バッテリーの状態は以下の方法で確認できますよ!
iPhoneのバッテリーの状態を確認する
「設定」
>「バッテリー」と選択してから、「バッテリーの状態と充電」をタップします。
バッテリーの容量、ピークパフォーマンス、バッテリーの修理が必要かどうかについての情報が表示されます。
引用元:Appleサポート https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphd453d043a/ios#:~:text=%E3%80%8C%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%80%8D%20%EF%BC%9E%E3%80%8C%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%8D,%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
バッテリーが劣化している場合
バッテリーが著しく劣化している場合は、以下のメッセージも表示されます。
お使いのバッテリーは著しく劣化しています。Apple 正規サービスプロバイダでバッテリーを交換すると、最大限のパフォーマンスや容量を取り戻すことができます。サービスオプションについての詳しい情報…
このメッセージは安全性の問題を示すものではありません。このバッテリーを引き続きお使いになっても問題ありません。ただし、バッテリーとパフォーマンスの問題がより顕著に感じられるようになるかもしれません。バッテリーを交換すれば快適に使えるようになります。
引用元:Appleサポート https://support.apple.com/ja-jp/HT208387
当てはまった場合は修理や買い替えを検討しましょう。
iPhoneの操作が重いまま放置していると・・・

iPhoneの操作が重いのは日常茶飯事だからといって放置していませんか?実は重いままにしていると危険なことが起こるんです。
リンゴループに陥る
リンゴループという言葉は聞いたことはありますか?
リンゴループとは電源ボタンを押してiPhoneを起動する際に表示されるリンゴのマークがついたり消えたりを繰り返している状態のことをいいます。このような状態になると何の操作も出来なくなります。
そうなると修理に行ったとしても解決方法は本体交換のみです。
もしバックアップを取っていなかったら.....
写真やLINEのトーク履歴が消えてしまう・・・!
そうなる前にiPhoneの操作が重い状態は
すぐに改善しておきましょう。
まとめ
今回はiPhoneの操作が重い時の対処法を徹底解説しました。
対処法は
- インターネットの接続状況を確認する
- 低電力モードをオフにする
- キャッシュを削除する
- 写真や動画をバックアップしてアプリから削除する
ご紹介した方法でも直らない場合は故障の可能性があるので
修理・交換に行ってみてください!
最後までお読みいただきありがとうございます。