こんにちは!スマートフォン修理店エックスリペアの大橋です!
本日も修理で培った知識を活かし「 iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!
「iPhoneが突然落ちて驚いた!」という経験をしたことはありますか?
処理の重たいゲームアプリなどを遊んでいると、アプリが突然落ちることがあります。

熊本県八代市にある修理店舗です。スマートフォンの画面割れ・水没復旧修理・バッテリー交換など様々なトラブルに対応しております。タブレットやSwitchなどの機器修理も承っております。トラブルやお困りごとがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

対戦系やMMOアプリなどで突然落ちると困りますよね。
そうですね。
この記事では、iPhoneが突然落ちる理由・その対策について解説していきます。

この記事では、iPhoneのアプリが突然落ちるときに考えられる原因について紹介していますが、
ほかのお悩みをお持ちの方もエックスリペアまでお気軽にご連絡ください!専門知識をもつスタッフが承ります。
スマートフォン修理のことならX-repairへ
X-repairは、全国各地に店舗を展開するスマートフォン修理の専門店です。持込修理はもちろん、お客様の利便性を第一に考え、「ご自宅で申込みしてご自宅で受取」できる便利な郵送修理をご用意しました。
X-repairでは、画面交換、水没復旧、バッテリー交換、カメラ交換など、幅広い故障に対応。どんな故障も、99.8%の感動修理をお約束いたします!
経験豊富なスタッフが、お客様を温かくお迎えいたします。故障かな?と思ったら、当店までお気軽にお問い合わせくださいませ。
突然落ちる理由
iPhoneは精密機器です。何らかの原因により突然電源が落ちてしまう可能性があります。では、突然落ちる理由は何でしょう。
- iPhoneを操作している環境(熱すぎた・冷えすぎた)
- 最新のバージョンでは無かった
- アプリを使用するには難しい機種だった
- iPhoneの容量が不足していた
- iPhoneに負荷がかかりすぎた
iPhoneが熱すぎた・冷え過ぎた
日中、iPhoneを日の当たる場所に置いておくと、熱くなってしまいますよね。車の車内、特に運転中などではダッシュボードに固定している人がほとんどです。
逆に、熱くなったiPhoneを冷やそうと、冷蔵庫や冷凍庫に保管。または氷枕や冷却シートなどを使って急速に冷やそうとしてしまいがちです。
極端な温度になる環境では、iPhoneの電源が落ちてしまう場合があります。
iPhoneが正常に起動できる適正温度は0度〜35度とAppleでも情報を公開しています。
iOS デバイスは周囲の温度が 0° ~ 35℃ の場所でお使いください。低温下や高温下では温度調整のためにデバイスの動作が変化することがあります。動作温度を下回る極端な低温下で iOS デバイスを使うと、バッテリーの消耗が早くなったりデバイスの電源が切れたりすることがあります。
引用元:Apple
CPUやバッテリーからの熱
充電中や処理の重いアプリなどを起動していると、内臓のCPUやリチウムイオンバッテリーが熱を持ちます。ある程度の熱は仕方の無いことです。
しかし、充電しながらゲームアプリを起動すると、アプリの影響によるCPUの熱と充電の影響による熱が合わさることで、高温になってしまう場合があります。
この高温によって、iPhoneに負荷がかかってしまうことで突然落ちてしまう場合もあるでしょう。
最新のバージョンでは無かった
使用しているアプリのバージョンが最新のバージョンでは無い場合、アプリの使用ができません。
アプリにもよる部分はありますが、最新のアプリでは無いことをアプリ内で告知し、アップデートへと誘導されます。
または、APP Storeにアップデート情報が表示されますので、アップデートが必要な場合は確認してみましょう。
アプリを使用するには難しい機種だった
アプリにも処理の軽いものや重いものまで様々です。アプリダウンロード時には、情報部分に対象のアプリがデバイスに対応しているのか確認できます。
ただ、対応しているからと言って、何の負荷も無く快適に動作するとは限りません。
iPhoneは精密機器です。使用し続けることで新品同様のパフォーマンスを永遠に出し続けることはできません。
以前は快適に動作していたアプリが、アプリのバージョンアップによる負荷の増加や、iPhone本体の機能低下により動作が不安定になってしまう場合もあるでしょう。
iPhoneの容量が不足していた
iPhone本体の容量が一杯の状態で使用すると、iPhoneの処理に負担をかけてしまう原因となる場合があります。

散らかってる机の上では、効率よく仕事をするのが難しいのと同じイメージですね。
- 設定をタップ
- 一般をタップ
- iPhoneストレージをタップ
iPhoneストレージではiPhoneの使用状況を確認することができます。
必要ない、ダウンロードしたものの、結局使用していないアプリ。不要な写真などは削除し、容量に余裕を持たせておきましょう。

連射モードで撮影したけど余分な画像とか、不要になった画像とか残ってる場合ってありますよね。
iPhoneに負荷がかかりすぎた
iPhoneを使用する環境やストレージ容量にもつながりますが、iPhone本体に負荷がかかりすぎると、正常な動作ができなくなった影響でアプリが落ちてしまう場合があります。
落ちなくするには?
一番はiPhoneに負荷をかけ過ぎないことです。しかし、遊びたいアプリもあれば、電話をする機会があるなど様々ですよね。
iPhoneや対象アプリのバージョンを最新にしておくことも大切ですが、iPhoneを休ませてあげるのも対策として効果的です。
iPhoneの再起動・アプリ再インストール
iPhoneの再起動をしてみましょう。デバイスを一度リセットしてあげることで、重かった処理から回復する場合があります。

iPhoneの再起動を定期的に行うのはおすすめですよ。通信環境の改善なども期待できますしね。
また、対象のアプリだけが重い時などは、アプリの再インストールなどで改善する場合があります。
ただし、再インストールする前に、アカウント復帰ができるように準備しておきましょう。アカウント登録をせずに削除すると、復帰できない可能性があります。
POINT
アプリのアカウント登録は、対象アプリによってページが異なります。事前に確認はしておきましょう。
バックグラウンドアプリ・ストレージの整理
アプリを立ち上げたまま、別のアプリを立ち上げているなどを繰り返すと、それだけiPhoneに負荷をかけてしまいます。
使用しないバックグラウンドのアプリは終了させて、iPhoneへの負荷をできるかぎり軽減してあげましょう。
上にも触れましたが、デバイスの再起動もあわせて行うと、さらに効果的です。
また、ストレージの容量が一杯の場合は、不要なデータを削除すると動作することがあります。
故障かな?と思ったら
アプリが突然落ちる現象は、デバイスがそもそも故障している可能性も否定はできません。iPhoneは精密機器ですので、落としてしまったり、水没してしまったりなどの影響により突然落ちてしまうこともあるでしょう。
最悪、デバイスが起動しなくなってしまった場合、修理が必要となります。
Apple正規店やAppleCareなどを活用し修理を依頼することは可能です。
これとは別に非正規ではありますが、iPhone修理を請負う修理屋さんがあります。エックスリペアもそのひとつです。
「非正規だけど大丈夫?」と心配してしまう人もいるでしょう。
エックスリペアでは、全国で30店舗以上を運営し総務省修理登録業者としても信頼のある修理屋さんです。
まとめ
スマホを落として液晶が割れてしまった、水没させてしまった、突然充電できなくなったなど、スマートフォンの調子が悪くなった時は、お近くのエックスリペアまでお気軽にお問い合わせくださいませ!私たちはスマートフォン修理のプロフェッショナルです。iPhone・Androidスマートフォンの様々な修理に対応しております。新しい機種の修理だけでなく旧モデルの修理も対応しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
iPhoneスマートフォン修理店

熊本県八代市にある修理店舗です。スマートフォンの画面割れ・水没復旧修理・バッテリー交換など様々なトラブルに対応しております。タブレットやSwitchなどの機器修理も承っております。トラブルやお困りごとがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。