こんにちは!本日も「 iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!スマートフォン修理店エックスリペアスタッフの大橋です!
友人から送られてきたメールや、仕事関係のメールに添付されている画像を保存したいと思ったことありませんか?

画面が割れてしまった・バッテリーの持ちが悪くなったなど、トラブルをお抱えではありませんか?修理の相談は無料。お客様のご要望にお応えすべく、親切丁寧に対応いたします。わかりやすいスマートフォン故障だけでなく、不調を感じた時はお気軽に起こしください。

iPhoneに保存できたらどこでも確認できて便利ですよね!
私も保存しておきたいです!でもどうやったらできるのですか?


手順さえ覚えれば、誰でも保存できます!やってみましょう
この記事では、iPhoneメールに添付されている画像の保存方法について解説していきます。ぜひ参考にご覧下さい。
スマートフォン修理のことならX-repairへ
X-repairは、全国各地に店舗を展開するスマートフォン修理の専門店です。持込修理はもちろん、お客様の利便性を第一に考え、「ご自宅で申込みしてご自宅で受取」できる便利な郵送修理をご用意しました。
X-repairでは、画面交換、水没復旧、バッテリー交換、カメラ交換など、幅広い故障に対応。どんな故障も、99.8%の感動修理をお約束いたします!
経験豊富なスタッフが、お客様を温かくお迎えいたします。故障かな?と思ったら、当店までお気軽にお問い合わせくださいませ。
画像の保存方法
画像の保存方法の手順は下記の通りです。

ぜひ一度試してみて下さい。
- メールアプリをタップ
- 画像が添付されているメールをタップ
- 保存したい画像をロングタップする
- 画像の保存を選択
- 写真アプリに保存されているか確認する
まずはメールアプリをタップし、画像が添付されているメールを選択しましょう。
保存したい画像をロングタップ(押し続ける)と、メニューが表示されます。
メニュー下の項目をスライドすると「画像を保存」のアイコンがありますので、タップしましょう。これで画像を保存できます。
最後に、写真アプリで画像が保存されているのを確認し、保存されていればOKです。
仮に容量が一杯の場合は保存できません。その際は先に容量を確保してから保存しましょう。下記は、iPhoneのストレージ状態を確認した画像です。まだ容量に余裕がある状態ですね。
ストレージは…
1.設定をタップ
2.一般をタップ
3.iPhoneストレージをタップ で確認できました!

もしiPhoneが故障していたら
お伝えした操作方法は、iPhoneが正常に動作していることを前提に解説しています。
仮に画面がヒビ割れていたり、ホームボタンが反応しなかったりする状態では、メールの確認が上手くできないことがあります。
不安な場合はエックスリペアまでご連絡ください!
経験豊富なスタッフがお客様のスマートフォンをより使いやすくいたします。
また、壊れている場合には、できるだけ早く信頼できるスマートフォン修理店へご相談ください!
不具合がある状態のまま使用していると思わぬケガやさらなる故障の原因になります。

スマートフォンの修理はエックスリペアにお任せください
まとめ
今回は、メールに添付されている画像の保存方法について解説してきました。
これで、メールアプリを開かなくても、写真アプリから確認することもできます。
iPhoneは精密機器なので、何かのきっかけで故障してしまう場合もあるでしょう。そんな時は、お気軽にエックスリペアにご相談下さい。
スマホを落として液晶が割れてしまった、水没させてしまった、突然充電できなくなったなど、スマートフォンの調子が悪くなった時は、お近くのエックスリペアまでお気軽にお問い合わせくださいませ!私たちはスマートフォン修理のプロフェッショナルです。iPhone・Androidスマートフォンの様々な修理に対応しております。新しい機種の修理だけでなく旧モデルの修理も対応しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
iPhoneスマートフォン修理店

画面が割れてしまった・バッテリーの持ちが悪くなったなど、トラブルをお抱えではありませんか?修理の相談は無料。お客様のご要望にお応えすべく、親切丁寧に対応いたします。わかりやすいスマートフォン故障だけでなく、不調を感じた時はお気軽に起こしください。