こんにちは!本日も「iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です!
みなさんはテレビのリモコンが見当たらないことってありませんか?
あるいは、リモコンが壊れてしまって困ったことはありませんか?

今すぐテレビを見たいのに、リモコンがないと困ります。

そんなときはiPhoneがリモコン代わりになると便利ですよね!
そこで、iPhoneがテレビのリモコンとして使えるようになる便利なアプリを紹介します。
さらに、テレビ以外の家電製品を一括操作できるアプリも一緒に紹介しますよ。
iPhoneをリモコンとして代用することの便利さをお伝えしようと思いますので、最後までお付き合いください。
iPhoneがテレビのリモコンになるアプリ

テレビのリモコンは案外、なくなりがちですよね。
とくに同居している人数が多いと余計にリモコンが行方不明になる確率が高くなります。

そんなときは、お使いのiPhoneがリモコンとして使えたら便利だと思いませんか?
一般的にテレビのリモコンは赤外線を使って操作します。
iPhoneには赤外線機能がないので、古いタイプのテレビでは対応できませんでした。
しかし、最近のテレビは無線LAN(Wi-Fi)接続できるので、iPhoneに専用のアプリを入れれば操作できるようになりました。
【メーカー別】
大手家電メーカーもテレビのリモコンとして使えるiPhone向けのアプリを開発しています。
そこで、メーカー別にそれぞれ一つずつ対応するリモコンアプリを紹介します。
今回紹介するメーカーは以下の5社です。
1.Panasonic
2.Sony
3.SHARP
4.東芝
5.LG
1.Panasonic【Panasonic TV Remote 2】
パナソニックのテレビ(ビエラなど)のリモコンとして使えるアプリです。
単にリモコンとして使えるだけでなく、iPhoneに保存してある写真や動画、表示中のwebページをテレビで見られます。
口コミ
2.Sony【Video & TV SideView: Remote】
Sonyのブラビアに対応しているアプリです。
リモコンとして利用できるのはもちろん、iPhoneで番組表を見られます。
さらに対応するブルーレイを使用していれば録画もできます。
2021年6月のアップデートにより、無料でiPhoneでもテレビを視聴可能になりました。
口コミ
3.SHARP【AQUOS TVリモコン】
2012年以降に発売の、インターネット機能を搭載したAQUOSに対応しています。
番組表も見られますし、4K/8K 切り替えもできます。
実際のリモコンと同様の機能を装備しています。
対応するブルーレイを使用していれば、録画も可能です。
※詳細な操作ボタンは「左右スクロール」で選択画面が出てきます。ぱっと見ではわかりにくいそうです。
口コミ
4.東芝【RZハイブリッドリモ】
東芝のレグザに対応していて、リモコンの代用として使えます。
基本的な操作機能はそろっています。
口コミ
レグザとRZハイブリッドリモアプリを設定する方法を説明している動画があります↓
わかりやすいので、よろしければご覧ください。
5.LG【LGスマートテレビ用スマートリモコン】
LGのスマートテレビに対応しているリモコンアプリです。
基本的な機能は無料で使えます。
課金すると、マウスとキーボード機能が使えます。YouTubeなどを検索するとき便利です。
口コミ
【その他】
メーカーにこだわらず対応するリモコンアプリもあります。
ただ、あまり評価が良くありません。
やはりメーカーが独自に開発しているアプリは安心して対応してくれます。
なので、お持ちのテレビのメーカーが提供しているアプリを使用することをおすすめします。
他の家電もまとめて操作

テレビリモコン以外にも、いくつもの家電を操作できるアプリもあります。
たとえばテレビや、エアコン、照明、扇風機、空気清浄機などです。
テレビ以外にもWi-Fi接続できる家電をお持ちの方におすすめです!
おすすめアプリを2つ紹介します。
1.家電手帳 – あなたの家電をまとめて活用
2.スマート家電コントローラ
1.家電手帳 – あなたの家電をまとめて活用
Wi-Fiに対応しているTV、エアコン、照明、扇風機、空気清浄機、ロボット掃除機、ロールカーテンをリモコン操作できます。
他にも取扱説明書を読めたり、家電製品購入時の保証期限をお知らせしてくれます。
口コミ
2.スマート家電コントローラ
各種家電製品をリモート操作できるアプリです。
タイマー機能もあるので、エアコンをセットすることもできます。
スマートスピーカーがあれば、Amazon Alexa、Googleアシスタントも対応可能です。
口コミ
アプリのインストール方法
ここまでたくさんのアプリを紹介してきました。
もし気に入ったアプリがありましたらインストールしてみてください。
アプリのインストールをしたことがない方、やり方がよくわからない方は以下の記事を読んでみてください。
丁寧にアプリのインストール方法を説明していますので、役に立つかと思います。
iPhoneをテレビリモコンとして使うメリット・デメリット

テレビのリモコンをiPhoneで代用するアプリをいろいろ紹介してきました。
最後にリモコンをiPhoneで代用するメリット・デメリットをまとめてみました。
私的には、デメリットよりもメリットの方が大きいようです。
臨時でテレビのリモコンをiPhoneで代用できないか調べている方も、この機会にiPhoneをリモコンとして日常的に使ってみてはいかがでしょうか。

どちらか一方だけ使うのではなく、併用するという手もありますね!
《iPhoneをテレビリモコンとして使うメリット》
- 家の中でリモコンを紛失したとき困らない
- リモコンが故障したとき困らない
- Wi-Fiを利用しているので、リモコンのようにテレビに向けなくても操作可能(障害物があっても平気)
- リモコンをわざわざ取りにいかなくて済む
- 家の中のものを減らせる(リモコンは捨てずにどこかに片づけます)
《iPhoneをテレビリモコンとして使うデメリット》
- テレビとの接続設定が面倒
- アプリが不具合を起こす(→再起動・再インストールが必要)
- 対応するテレビを持っていないとアプリを使えない
まとめ
- iPhoneをテレビリモコンの代用として使うと便利(デメリットよりメリットの方が多い)
- 家電メーカーが提供しているリモコンアプリを利用する
- 複数の家電製品をまとめて操作できるリモコンアプリを活用する
この記事を読んだ方は、一度お試しでもいいのでiPhoneをテレビのリモコン代わりに使用してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
