こんにちは!本日も「Androidのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です!
Androidスマホを安全に使うためには、Android OSのアップデートが必要不可欠です。
アップデートすることで新機能が追加されるほか、不具合が修正されたりセキュリティが強化されたりします。
「アップデート」と聞くと難しく感じるかもしれませんが、実際の手順はとても簡単です。定期的にアップデートを実施し、常に最新のAndroidを使うことを心がけましょう。
本記事ではAndroidのバージョン確認/アップデートの方法と、アップデートする際の注意点について解説します。
Androidのバージョン確認の方法
Androidのバージョンは「設定」アプリから確認できます。設定アプリを開き「デバイス情報(もしくは端末情報)」をタップしてください。

その中の「Android バージョン」に現在のバージョンが記載されています。

「Android バージョン」をタップすると、アップデート日時やビルド番号などの詳細も確認できます。

Androidのアップデートの手順
Androidのアップデートも「設定」アプリから実施します。「設定」アプリを開き「システム」をタップしてください。

「システムアップデート」をタップします。

アップデートがある場合は画面の指示に従いアップデートしてください。
「お使いのシステムは最新の状態です」と表示された場合は、すでに最新のアップデートが適用されています。

ただし、アップデートが配信されていても画像のような画面になるときがあります。念のため「アップデートをチェック」をタップし、最新のアップデートが配信されていないかチェックしておきましょう。
Androidをアップデートするときの注意点
Androidをアップデートするときは、以下の点に注意してください。
・安定した通信環境の下で行う
・途中で電源が切れないよう充電器につなぎながら行う
・ストレージの空き容量を確保して行う
・データのバックアップを取ってから行う
安定した通信環境の下で行う
Androidのアップデートは安定した通信環境の下で実施してください。
バージョンにもよりますが、Androidのアップデート時には大容量のデータをダウンロードします。通信環境が不安定だとデータのダウンロードに時間がかかり、アップデートがなかなか終わりません。
また、スマホのデータ通信量を使い切ってしまい、翌月まで速度制限がかかる恐れもあります。
AndroidのアップデートはWi-Fiに接続して実施するのがおすすめです。通信速度が安定していますし、データ通信量も消費しません。
途中で電源が切れないよう充電器につなぎながら行う
Androidをアップデートする際は充電器につないでおくのがおすすめです。
アップデートには時間がかかることも少なくありません。バッテリー残量が少ないと、途中で電源が切れてアップデートに失敗します。最悪の場合、データが消えるなどの不具合も起きてしまいます。
そういった事態にならないためにも、アップデートはバッテリー残量が100%に近い状態で実施してください。充電器があるなら、充電器につなぎながらアップデートすれば確実ですよ。
ストレージの空き容量を確保して行う
Androidをアップデートする前に、ストレージの空容量を確保しておきましょう。
ストレージは画像やアプリなど、スマホのデータを保管する領域です。アップデートに必要なデータも、一時的にストレージへ保存されます。
ストレージが足りないとアップデートに必要なデータを保存できないため、アップデートが実行できません。
「設定」→「ストレージ」から空き容量を確認してください。

アップデート内容にもよりますが、最低でも2~3GB、できれば5GB以上は確保しましょう。なお、アップデートに必要な容量はアップデート画面から確認できます。
データのバックアップを取ってから行う
Androidをアップデートする際はデータのバックアップも取っておきましょう。
基本的にはAndroidをアップデートしても、スマホに保存されているデータはそのままです。
しかし、アップデートに失敗するなどのトラブルが起きるとデータが消えてしまったり、端末の初期化が必要になったりすることがあります。
そういった万が一の事態に備え、バックアップを取っておくのがおすすめです。
「設定」→「システム」→「バックアップ」から、Googleアカウントにデータをバックアップしてください。

バックアップを取っておくと、端末の故障や紛失時にも大切なデータを失わずに済みます。アップデート前に限らず、常日頃からバックアップを取っておくのがおすすめです。
まとめ
Androidのバージョン確認およびアップデートはとても簡単です。安心してAndroidスマホを使うためにも、定期的にバージョン確認・アップデートを実施してくださいね。
アップデートでは大容量のデータをダウンロードします。スマホを充電しながら、安定した通信環境下でアップデートしてください。
万が一に備えて、バックアップも取りましょう。
