X-repair(エックスリペア)スマートフォン・タブレット・Switchの修理 | 全国対応
COLUMN
スマホのトラブルあれこれ

【iPhone】カメラのポートレートモードを知らないのは損⁉使い方は?

こんにちは!本日も「 iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です!

iPhoneカメラって便利ですよね。いつも持ち歩いているので、料理や景色を気軽に撮影できます。しかし、写真の知識がない方は、いつも単調な感じになってしまいます。

でも、「いまさら写真の勉強をするのは面倒‼」と思いますよね。私も写真に詳しくはありませんが、ちょっとした事を知っただけで、簡単にいい感じの写真を撮影できるようになりました。それは「ポートレートモード」です。

このページではiPhoneのカメラでポートレートモード撮影する方法や、純正アプリよりオススメのアプリを紹介しています。

iPhoneのカメラでポートレートモード撮影するには?

みなさんはプロが撮影するようなカッコいい写真を撮影してみたいと思いませんか?写真を撮影するテクニックには光や画角というものがありますが、「背景をぼかして被写体を強調する」というのも一つのテクニックです。

そんな写真はカメラを買わないとできないと思っていませんか?実はiPhoneのカメラでも撮影できるのです。それは「ポートレードモード」で撮影すれば、写真の知識がなくても簡単にできます。

大橋

まずは、iPhoneでポートレートモードで撮影する操作方法を紹介しますね。

操作方法

  • f値の調節
  • 光(ライティング)の調節
  • その他

f値の調節

背景をぼかして被写体を強調する写真を撮るためには「f値」を変更する必要があります。

(f値とは、写真のピント(被写界深度)や明るさに関わる数値です)

f値を変更することでピント(被写界深度)が変わる原理は難しいので、ここでは簡単に

  • f値が小さくなる→背景がぼける
  • f値が大きくなる→全体のピントがあってクッキリ映る

とだけ覚えてください。

操作方法

  1. カメラを起動し、ポートレートをタップ
  2. 左上のアイコンをタップ
  3. スワイプでf値を調節

光(ライティング)の調節

大橋

ポートレートのライティングは6種類。それぞれ説明していきますね。

自然光

自然光は、照明度が低くても被写体を見えやすくするように適度に調節してくれます。

被写体がクッキリ映って背景がぼやけ、被写体が強調されます。

スタジオ照明

スタジオ照明は、被写体に光が当たったように映ります。自然光より被写体を目立たせたい時に使えます。

輪郭強調照明

輪郭強調照明は、被写体の輪郭に明暗をつけて強調照明します。十分な照明度がある時に使うといいと思います。

ステージ照明

ステージ照明は、背景を黒くして被写体にスポットライトが当たるように映ります。シーンを選べば面白い写真が撮れます。

自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明の比較

スタジオ照明は自然光より被写体が明るくなります。輪郭強調照明は輪郭に明暗が付いています。ステージ照明はスタジオ照明の背景を黒くした感じです。

ステージ照明(モノ)

ステージ照明(モノ)はステージ照明をモノクロにしたもので、エモい感じに映ります。インスタ映えを狙って撮影することができます。

ハイキー照明(モノ)

ハイキー照明(モノ)はiOS13からの新エフェクトで、白い背景にグレイスケールに差し替えて映ります。幻想的な感じになります。

グレイスケールとモノクロの違い

  • モノクロは白と黒の二階数画像
  • グレースケールは色の濃淡の明暗を分ける技法

操作方法

  1. ポートレートモードの「自然光」をタップ
  2. スワイプして使いたいモードを選択

その他

その他の操作法としてはフラッシュ、セルフタイマー、フィルターの設定ができます。

フラッシュ

フラッシュは暗いところでの撮影に使えます。光を上手く当てれば幻想的な写真が撮れます。操作方法はポートレードモードで上のアイコンをタップし、フラッシュのアイコンをタップします。

セルフタイマー

ポートレードモードでセルフタイマーもできます。自分の撮影や手振れの防止に使えます。ポートレードモードで上のアイコンをタップし、タイマーのアイコンをタップします。

フィルター

フィルターもかけることができます。シルバートーンは結構使えますよ。上のアイコンをタップし、フィルターアイコンをタップします。

ポートレートモードで撮影した写真を編集

ポートレードモードで撮影したけど、後で見直したらちょっと残念。もう少しf値を変更しておけばよかった。なんてことも大丈夫。撮影後にf値を編集することもできます。

操作方法

  1. 右上の「編集」をタップ
  2. 左上のf値のアイコンをタップ
  3. 下に出てくるf値の調節のところをスワイプで変更

ポートレートモードの解除

ポートレードモードで撮影した写真は後からポートレードモードを解除することもできます。編集をタップし、上の「ポートレート」でONとOFFを切り替えることができます。

iPhoneのポートレードモードの使い方で分かりやすい動画がありましたので、紹介しますね。1分40秒程度なので、サクッと見れますよ。

純正アプリよりおすすめのアプリ

iPhoneの純正アプリのカメラでも十分なポートレードモード撮影ができますが、iPhone 7 Plus、iPhone 8 Plus、iPhone 10Rでは人物しか撮影できません

では、「物をポートレードモードで撮影するには機種を買い替えなくちゃいけないの?」という声が聞こえてきそうですが、無料のアプリを使えば撮影できます。しかも、そのアプリは無料なのに純正より高性能なのです。

そのアプリは「Focos」。

「Focos」の5つのメリット

  • 人物しか撮影できない機種も撮影できる
  • 純正アプリより近づける
  • 境界線がシビア
  • フォーカスの位置を後から編集できる
  • ライトを追加できる

それぞれのメリットを説明していきたいと思います。

①人物しか撮影できない機種でも撮影できる

iPhone 7 Plus、iPhone 8 Plus、iPhone 10Rのようにデュアルカメラ搭載の機種で人物しかポートレードモードで撮影できない機種でも、「Focos」があれば物をポートレードモードで撮影することができます。

②純正より近づくことができる

純正アプリでポートレートモードで撮影するには近づきすぎると「離れてください」という警告がでてポートレードモードで撮影することができなくなります。

しかし、「Focos」ならかなり近づいてもポートレードモードで撮影することができるのです。

③境界線がシビア

純正アプリですと物が反射していたり、照明度によって境界線が上手く作動しない場合があります。しかし、「Focos」なら境界線がシビアに撮ることができるのです。

④フォーカスの位置を後から編集する

うっかりメインのものにフォーカスを当てずに手前の物にフォーカスが当たっている状態で撮影してしまい、後から見たらガッカリなんてことはありませんか?

純正アプリでも撮影後にf値を変えたり、フィルターをかけたりはできますが、フォーカスの位置は変えられません。しかし、「Focos」なら後からでもフォーカスの位置を変えることができます。

⑤ライトを追加する

純正アプリでもライティングを変えることは出来ますが、一方向。しかし、「Focos」なら好きな角度からライトが当たっているように編集することができます。

無料アプリ「Focos」の使い方を説明している動画を発見したので、よろしけば参考にしてください。

Focos
無料
(2022.04.03時点)
posted with ポチレバ

ポートレートモードとは?

花南

そもそも、ポートレートって何?

大橋

「ポートレート」を辞書で調べてみますと

ポートレート:肖像(画); 肖像[人物]写真

引用:Weblio英和辞書より

直訳では肖像画、肖像写真のことをいいます。写真用語では被写体を強調するために背景をぼかした写真のことをいい、主な被写体は人物ですが、人物以外でもポートレートと分類。SNSでは「ポトレ」と略されることもあります。

ポートレート写真を撮影するときのコツ

写真を撮るコツも大切ですが、ポートレートならではのコツがあります。それは、フォーカスする位置や構図、光の使い方の一工夫で一気に印象が変わり、プロっぽい写真が撮影できます。

フォーカスの位置

ポートレートモードが分かったので、いざ撮影してみたけど、「フォーカスはどこにすればよいの?」と迷っているあなた。「えっ、フォーカスは人物なんじゃないの?」という声も聞こえてきそうですね。

ポートレートモードで撮影するときにしておいた方がいいちょっとしたコツは、「フォーカスの位置」にあります。人物にフォーカスするのですが、その中でも「眼」にフォーカスを当てましょう。特に手前の眼にフォーカスを当てることがおすすめです。被写体の魅力を引き出し、しっくりする写真が撮れるようになります。

写真の構図

写真の構図には様々な型がありますが、ポートレートでは被写体を中心とした「日の丸の型」。日本の国旗のように真ん中に被写体が映るようにします。この時のポイントとしては「首切り」に注意しましょう。2~3歩引いて、肩まで映るようにするのがGood‼

光を使う

写真を撮影する時の光は「順光」が基本となりますが、ポートレートでは「逆光」を上手くりようするとキラキラしたプロっぽい写真がとれます。これを「玉ボケ」といいます。光が反射している所を探して撮影してみましょう。

ポートレートモードで撮影するときの注意点

ポートレートモードに向いていないシチュエーションは3つあります。

  • 暗いところで撮影したい時
  • 景色を撮影したい時
  • ピントを合わせて撮影したい時

暗いところで撮影したい時

照明度の低い暗いところでは、被写体を感知しにくくなるので、ポートレートモードで撮影には向いていません。フラッシュを使うのも一つの手ですが、キレイなポートレート写真を撮影したい時は、ポートレートモードが作動するような明るいところで撮影しましょう。

景色を撮影したい時

ポートレートモードは被写体を強調させるために背景をぼかす写真なので、景色を撮影するときは強調する被写体がないと撮影できません。あくまでポートレートモードは被写体が中心となるので、景色を撮影したい時は通常のモードで撮影しましょう。

ちなみに、広い景色を撮影するときは「16:9」のワイド設定で撮影することをオススメします。

ピントを合わせて撮影したい時

ポートレードモードで撮影すると、シャッターを押してから撮影が終わるまで少し時間がかかります。なので被写体が動いている時の撮影しようとすると、ピントが合わなくなってしまいます。

ポートレートモードでは、止まっている被写体を撮影しましょう。被写体が動いていて「その一瞬を写真に収めたい」というときは通常モードにしましょう。

まとめ

iPhoneのポートレートモードで写真を撮影すると、被写体を強調して背景をぼかすプロみたいな写真を簡単に撮影できます。その時に「f値」「ライティング」を調節します。

ポートレートモードで撮影した写真は後から編集でf値を変えることができます。また、無料アプリ「Focos」を使うと純正アプリより簡単で高品質なポートレート写真を撮影できます。

ポートレートモードで撮影するときのコツは、「手前の眼」にフォーカスをあてること。注意点は、「暗い場所」「景色」「被写体が動いている時」は向いていないので避けましょう。

ここまでご覧いただきありがとうございます。今、あなたな何をポートレートモードで撮影したいと思っていますか?

iPhone・Androidスマートフォン、iPad・Androidタブレット、X-Mobileスマートフォン、Nintendo Switchの修理のことなら、X-repairにお任せください!
produced by Xモバイル
エックスモバイル株式会社
Copyright ©︎ 2022 X-repair All Rights Reserved