こんにちは!本日も「 iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です!
「シャッターチャンス!」と思いiPhoneのカメラで写真と撮ろうしたら、ピントが合わない!
という経験をしたあなたに読んでほしい、iPhoneのカメラのピントを合わせる7つの解決法を書いている記事です。
iPhoneのカメラ:ピントを合わせる7つの解決法

- iPhoneのカメラ:写真の撮り方
- iPhoneのレンズ掃除
- iPhoneの付属品チェック
- iPhoneのアプリとストレージ使用状況をチェック
- iOSのバージョンアップ
- iPhoneの再起動
- iPhoneの初期化
iPhoneのカメラ:撮り方

- 被写体をタップするとピントが合う
- 被写体との間に「ガラス」「アミ」など障害物がないか?
- 被写体にちかいとピントが合わない
被写体をタップするとピントが合う
iPhoneは自動的にピントを合わしてくる優秀なカメラですが、あなたが撮りたい被写体と違う対象にピントを合わしている可能性があります。
iPhoneのディスプレイから、あなたがピントを合わせたい対象をタップするとiPhoneがピントを合わしてくれるでしょう。
被写体との間に「ガラス」「アミ」など障害物がないか?
動物園・水族館でiPhoneで写真を撮るとき「ガラス」「アミ」など障害物があると、ピントが合わないときがあります。
障害物をさけるように写真を撮る。写真を撮る場所を移動するなど対策をたてましょう。
水族館の「ガラス」も写真を撮る場所を移動すると、ピントが合うときもあります。
被写体にちかいとピントが合わない
カメラには【最短撮影距離】というものがあります。
被写体とiPhoneの距離が、どれだけちかづいて撮影できるかという距離です。
Appleの公式発表ではありませんが、iPhoneはおおよそ被写体から20cmは離れないと、ピントが合わないと言われています。
iPhoneのレンズ掃除

iPhoneのカメラレンズが汚れていると、ピントが合わないときがあります。
ホコリや汚れにピントが合ってしまい、被写体にピントが合わないのです。
ブロワーをつかいホコリを吹き飛ばし、柔らかい布(メガネクリーナーなど)でiPhoneのカメラレンズを優しくふいてあげましょう。
iPhoneの付属品チェック
iPhoneのケースや保護カバー、アクセサリーが、iPhoneのカメラレンズと接触していたりしませんか?
一度ケースや保護カバー、アクセサリーをすべて取りはずし、ピントがあうか試してみてください。
付属品をはずすだけで、カメラのピントが合うときがあります。
iPhoneのアプリとストレージ使用状況をチェック

iPhoneのアプリをチェックする
iPhoneのバックグラウンドで動かしているアプリをすべて終了させ、カメラのピントが合うか試してください。
カメラのピントが合ったのであれば、動いていたアプリがカメラにイタズラしていた可能性があります。
アプリの起動方法と終了方法を説明している動画を紹介します。
iPhoneのストレージ使用状況をチェックする
iPhoneのストレージ使用状況を確認してみましょう。
ストレージの仕様量がおおいようであれば、iPhoneが正常に動作していない可能性があります。
ストレージの使用状況の調べかた
- 「設定」をタップ
- 「一般」をタップ
- 「iPhoneストレージ」をタップ
- 画面の上にストレージの使用状況が表示されます
ストレージの空き容量を増やしかた
- iPhoneストレージのページで「非使用のAppを取り除く」をタップ
- 使っていないコンテンツを削除する
- 使っていないAppをとりのぞく

iOSのバージョンアップ
iOSを最新バージョンにしていますか?
最新のiOSにバージョンアップしていないと、iPhoneのカメラが不具合をおこす可能性があります。
1・Wi-Fiに接続されていることを確認します
2・ホーム画面より「設定」を押します
3・設定画面の中から「一般」を押します
4・「ソフトゥェアアップデート」を押します
5・「ダウンロードとインストール」を押します
6・(パスコードを設定中の場合)パスコードを入力します
7・利用条件を確認し、「同意する」を押します
8・更新データのダウンロードが開始します
9・「今すぐインストール」を押すとアップデートが開始します
10・「アップデートを検証中」と表示されます
11・アップルマークから、再起動の画面になります
引用元:SoftBank
iPhoneの再起動

iPhoneの調子が悪いときは、iPhoneを【再起動】すればiPhoneの調子がよくなることが多いです。
カメラのピントが合わない問題も、iPhoneを【再起動】すればなおる可能性があります。
iPhoneの調子がわるいときは【再起動】覚えておくとお得ですよ。
iPhone芸人の、かじがや拓哉さんも調子のわるいときはiPhoneの再起動をオススメしています。
かじがや拓哉さんが、再起動方法をわかりやすく説明している動画です。
iPhoneの初期化

上記の解決方法をためしても、カメラのピント問題がなおらなければ、iPhoneの初期化を試してください。
iPhoneの初期化をおこなうと、iPhoneを出荷状態にもどすので、すべてのデータが失われます。
必要な情報は必ずバックアップをしましょう。
iTunes・iCloudバックアップに必要なもの
iTunesをつかいデータをバックアップするのに必要なもの
- iTunesをインストールされたパソコン
- パソコンとiPhoneをつなぐケーブル
iCloudをつかいデータをバックアップするのに必要なもの
- Wi-Fi環境
- 月額課金が必要
- バックアップ中はiPhoneを使えない
iTunesをつかいデータをバックアップする方法
- iTunesをパソコンにインストールする
- iTunesを開き「環境設定」を選ぶ※Windowsは「編集」の「設定」
- 「デバイス」をクリック。iPod.iPhone.およびiPadを自動的に同期しないにチェックをいれる
- iPhoneをパソコンと接続する。「信頼」をタップ
- 「このコンピューター」にバックアップを選ぶ
- バックアップ完了したら「最新のバックアップ」の日付を確認
iCloudをつかいデータをバックアップする方法
- 「設定」をタップ「一般」をタップ「iPhoneストレージ」をタップ
- ストレージ使用量を確認し、iCloudのバックアップできるか確認
- iCloudの容量が足らないときは、「ストレージプランを変更」をタップ
- ストレージ使用量をバックアップできる容量の、ストレージプランに変更する200GBがオススメ(毎月:月額がかかる)
- iCloudのストレージ容量がふえたことを確認する
- 「iCloudバックアップ」をタップし、オンにする
- 「いますぐバックアップを作成」をタップ(Wi-Fi環境が必要)
- バックアップが完了したら「最新のバックアップ」の日付を確認
iPhoneの情報を「バックアップ」しておけば、イザというときに安心できます。
iPhoneの「バックアップ」方法を覚えておくと便利です。
iPhoneの初期化方法
iPhone内の必要なデータをバックアップしましたか?
かならずバックアップしてから、iPhoneの初期化をおこなってくださいね。
- 「設定」をタップ
- 「一般」をタップ
- 「リセット」をタップ
- 「すべてのコンテンツと設定を消去」をタップ
- 「iPhoneを消去」をタップ
iPhoneを売却するときにも「初期化」は使います。ぜひ操作を覚えてください。
iPhoneの復元方法
iTunesのデータ復元方法
- 「自動同期」の設定が停止になっているか確認する
- 「端末アイコン」を選択します
- 「バックアップを復元」を選択します
- 復元の完了
iCloudのデータ復元方法
- Wi-Fiネットワークに接続する
- データーとプライバシー画面で「続ける」をタップする
- 新しいパスコードを作成する
- 「iCloudバックアップから復元」をタップし、iCloudにサインインする
- 利用規約を読み、「同意する」をタップする
- バックアップしたい日付のバックアップを選択する
- 復元中はWi-Fiに接続した状態にしておく
- 数分~数時間で復元が完了します
iPhoneを「バックアップ」→「初期化」→「復元」の順番で丁寧に作業をすすめてくださいね。
必要な情報が消えてしまっては、大変ですからね。
「バックアップ」「初期化」「復元」の作業手順おぼえておくと、iPhoneの調子がわるいとき、iPhoneを売却するとき便利ですよ。
iPhoneを修理店にもちこむ

7つの解決方法をためしも、カメラのピントが合わないときは修理店にiPhoneをもちこみ、修理を依頼しましょう。
修理店にもちこむ前に確認しておくことを、紹介させていただきます!
シリアル番号で確認
iPhoneを購入すると必ず保証書が貰え、メーカー保証が1年間有効です。
保証書の期限をみればiPhoneの製品保証期間内かを知ることができます。
ですが、「どこにしまったかわからない」「なくしてしまった」という方もいると思います。
そんな時でも大丈夫です! iPhoneの本体には実は、シリアル番号があるので、これを見る事で保証期間内であるのかの確認が行えます。
iPhoneのシリアル番号の確認方法
以下のデバイスでは、「設定」画面でシリアル番号を、SIM トレイで IMEI/MEID を確認できます。サポートにお問い合わせの際、「設定」画面を確認できない場合は、シリアル番号の代わりに IMEI/MEID をお使いいただけます。
引用:App公式
万が一故障や不具合があった場合『修理が高い!』などと安易に新機種乗り換えではなく、一度当店【エックスリペア】にお問い合わせください。
まとめ
iPhoneのカメラのピントが合わない解決法
- iPhoneのカメラ:写真の撮り方
- iPhoneのレンズ掃除
- iPhoneの付属品チェック
- iPhoneのアプリとストレージ使用状況をチェック
- iOSのバージョンアップ
- iPhoneの再起動
- iPhoneの初期化
すべての解決法をためしても、カメラのピントがあわなければiPhoneを修理店にもちこみましょう。
「 iPhoneのお役立ち情報」をこれからもよろしくお願いします。
