こんにちは!本日も「 iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!スマートフォン修理店エックスリペアスタッフの大橋です!
突然ですがみなさまは静まり返った場所で、突然電話が鳴って焦ったことありませんか?

石川県白山市のショッピング施設にある修理店です。画面が割れてしまった・水没してしまったなどトラブルでお困りの方はぜひご相談ください。修理内容によっては即日修理も可能です。スマートフォンだけでなくタブレットやSwitchの修理も対応しております。
人が沢山いる場所だと、特に焦ってしまいますよね。「こんなときに電話しないで」と思ってしまうかもしれません。そんな肩身のせまい思いをする前に、iphoneの着信音を鳴らさないように設定をしましょう。簡単な設定で着信音を消すことができます。
また、下記方法を試しても上手くいかない場合には、ほかの不具合があるのかもしれません。
エックスリペアでは、スマートフォンに関するお悩みをいつでも承っております!
修理だけでなく、操作がわからないといったご相談でもかまいません、お気軽にご連絡下さい。
スマートフォン修理のことならX-repairへ
X-repairは、全国各地に店舗を展開するスマートフォン修理の専門店です。持込修理はもちろん、お客様の利便性を第一に考え、「ご自宅で申込みしてご自宅で受取」できる便利な郵送修理をご用意しました。
X-repairでは、画面交換、水没復旧、バッテリー交換、カメラ交換など、幅広い故障に対応。どんな故障も、99.8%の感動修理をお約束いたします!
経験豊富なスタッフが、お客様を温かくお迎えいたします。故障かな?と思ったら、当店までお気軽にお問い合わせくださいませ。
サイレントモードに切り替える
サイレントモードにすることで、着信音を消すことができます。
iPhone本体の左にあるスイッチをON・OFFにするだけで設定が完了します。
iPhoneを消音モードにするには、オレンジ色が見える位置にスイッチを動かします。
引用:Apple公式サイト
サイレントモードにすると全ての音を消すわけではありません。
- 電話の着信音
- アプリなどの通知音
- スクリーンショットシャッター音
- 画面ロックの音
- キーボードのタッチ音
- メール・LINE・Air Dropなどの受信音
上記の項目がサイレントモードで、消すことができます。
音が出てしまう機能
サイレントモードにしていても、どうしても出てしまう音があります。
- シャッター音(標準カメラアプリ)
- 音楽・YouTube・Hulu・Tik Tokなどの音声
- アラーム音
上記のようなものは、サイレントモードにしていても音がなってしまいます。
■カメラ
iPhoneのカメラは盗撮などの迷惑防止のために、日本ではシャッター音が義務づけられています。
迷惑な行為をする人が沢山いるので、どうしても法律で決められてしまうのが現実です。
SNOWなどのカメラアプリを使うと、シャッター音無しで撮影することができるでしょう。
■音楽・YouTube・Hulu・Tik Tokなどの音声
何気なく再生してしまって突然音声が出てしまったら、アプリを閉じるか音量を0にしてください。
再生の音量は前回設定していた音量が出てしまいます。大きな音量だと響き渡ってしまう可能性があります。
事前にわかっているのであれば、Bluetoothなどのイヤホン・ヘッドフォンなどを使用するのが1番いいかと思います。
■アラーム音
アラームを週間で設定しているときは気をつけてください。いつもと違う時間に行動していると、突然アラームがなって焦る時があります。
イヤホン・ヘッドフォンを付けていても、アラームの時間になると本体からアラーム音が鳴ってしまいます。
アラームをOFFにするのを忘れないようにしましょう。
おやすみモード
おやすみモードとは、時間指定するとその時間だけ着信音・通知音などを表示させない機能です。
学校や音が鳴って困る場所では、おやすみモードにしておくと安心して集中できます。着信音や通知もないので、勉強・仕事も効率ががるのではないでしょうか。
3分以内に2度同じ番号より電話をすると、緊急を要する着信として設定させることができます。着信音がなりますが、大事な連絡は見逃すことがありません。

おやすみ中だけでなく、普段の生活時間に合わせて活用するのもいいかもしれません。
設定方法
おやすみモードの設定と、簡単な使用方法を説明していきます。
■コントロールセンター
コントロールセンター画面よりワンタップでおやすみモードが設定できます。
機種によってコントロールセンターの表示方法が異なります。
- iPhoneのホームボタンがある機種では、画面下から上にスワイプすると表示されます。
- iPhoneのホームボタンがない機種では、画面右上から下にスワイプすると表示されます。
コントロールセンターを表示したら、下の画像が表示されます。
画像の状態はおやすみモードが設定されていません。
画像の赤マル部分をタップしてください。タップすると白く塗り潰された状態になります。
これでコントロールセンターからのおやすモードの設定は完了です。
着信時の音の消し方
サイレントモードやおやすみモードの設定を忘れて、電話の着信音が鳴ることがあります。
電話に出ることができない状況があるのではないでしょうか。相手にも着信を拒否されたと思われるのも嫌ですよね。
電話相手にもばれず周りにも嫌な目で見られないために、簡単に着信音を消す方法があります。
パワーボタンを押す
着信音がなってしまったら、iPhoneの右側にあるパワーボタンを1回押してください。着信音が即座に鳴り止見ます。
気をつけなければいけないのが、パワーボタンを2回押してしまうと電話が切れてしまいます。
電話相手に不快な思いをさせてしまうので、気をつけてください。
サイレントスイッチON
着信音が鳴ってから直ぐに、iPhoneの左側にあるサイレントスイッチをONにします。
直ぐに音が鳴り止み、バイブレーションの設定がしてあれば「ブーブー」と振動されます。バイブレーションがOFFであれば無音になって静かになるでしょう。
気をつけなければならないのが、サイレントスイッチと音量ボタンを間違えないことです。
ボタンの場所が近いので、間違って音量ボタンを押すと音が大きくなってしまいます。
まとめ
スマホを落として液晶が割れてしまった、水没させてしまった、突然充電できなくなったなど、スマートフォンの調子が悪くなった時は、お近くのエックスリペアまでお気軽にお問い合わせくださいませ!私たちはスマートフォン修理のプロフェッショナルです。iPhone・Androidスマートフォンの様々な修理に対応しております。新しい機種の修理だけでなく旧モデルの修理も対応しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
iPhoneスマートフォン修理店

石川県白山市のショッピング施設にある修理店です。画面が割れてしまった・水没してしまったなどトラブルでお困りの方はぜひご相談ください。修理内容によっては即日修理も可能です。スマートフォンだけでなくタブレットやSwitchの修理も対応しております。