こんにちは!本日も「 iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です!
最近は色々な電子マネーが増え、非常に便利な時代になりました。
iPhoneでも使える電子マネーが増えていますが、その中でも「QUICPay」は、事前にチャージしなくてもよい電子マネーなので大変に便利。
お金の無い時や、チャージする時間の無い時に活躍する電子マネーです。
せっかくなので、iPhoneでQUICPayを使ってみようと思う方も多いはず。
今回は、QUICPayの設定の仕方を解説したいと思います。
この記事を読んで、スマートな支払い生活を実現しちゃいましょう!
iPhoneでのQUICPayの設定方法や使い方

iPhoneでのQUICPayの設定方法や使い方は、次の通りです。
- 「設定」から、「TouchIDとパスコード」を選択
- 「ApplePay」にチェックを付ける
- iPhoneから「Wallet」を選択する
- QUICPayに対応しているクレジットカード、プリペイドカードを登録する
- 「設定」から「WalletとApplePay」を選択
- 「ホームボタンをダブルクリック」にチェックを付ける
- 使用する場合には、ロック画面からホームボタンをダブルクリック
- TouchIDを認識させた後、「リーダーにかざして支払う」の表示が出たら、端末にかざす
非常に簡単な設定方法ですね!
iPhoneでQUICPayを使うには、「ApplePay」を使います。
「~Pay」といくつも出てきて、少しややこしく感じてしまうと思います。
しかし、ただ名前がややこしいだけで、設定方法や使い方は非常に簡単なので、ここで覚えてしまいましょう!
「ApplePay」とは、iPhoneをお財布代わりに使うことのできるアプリ。
すごく簡単に言えば、お財布の名前がApplePayだと思って良いと思います。
このお財布の中には、クレジットカードやSuicaを入れられます。
QUICPayは、お財布に入る電子マネーの一つと捉えれば問題ありません。
設定や使い方の仕方を解説した動画を載せておきますので、確認してみてください。
QUICPayのメリットは?

QUICPayを使うメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。
そのメリットは、次の通りです。
- かざすだけで支払い完了
- 後払いなので、チャージ不要
- ポイントの還元がある
- 盗難対策も安心
電子マネー対応のお店も増えていますし、一つでも電子マネーを登録しておけば意外と便利に感じることは間違いありません。
このようにたくさんのメリットがありますが、一つずつ解説したいと思います。
かざすだけで支払い完了
QUICPayは他の支払いと同様に、端末にかざすだけで支払いが完了します。
電子マネー全般のメリットですが、財布を出さないで会計が済ませられるのがいいですよね。
最近はキャッシュレスが流行していますので、キャシュレス還元が受けられるのもうれしいポイントだと言えますね。
後払いなので、チャージ不要
QUICPayは他の電子マネーと違い、クレジットカード等と一緒で後払いな点が特徴です。
SuicaやEdyと違い、先のチャージが不要なことになります。
基本的にはクレジットカードと同じ感覚で使用できますので、あまり金銭的な余裕がない時に使用できます。
ただし、あまりポンポン使ってしまうと後の支払いが大変なことになってしまうことは注意しておきましょう。
ポイントの還元がある
QUICPayでは、クレジットカードと対応したポイントの還元があります。
QUICPayそのものにポイントが付与されるわけではなく、またQUICPay独自のポイントがあるわけでもありません。
貯まるポイントは支払元のクレジットカードのポイントなので、各カードの特典をそのまま受けることが可能です。
上手に使うことで、ポイントを貯めながら、お買い物が楽になりますよ!
盗難対策もバッチリ
QUICPayの盗難対策は、支払いに使用しているクレジットカードと同じ保証を受けられます。
例えば、クレジットカードの盗難対策でカードの利用を停止するとしている場合、QUICPayも利用停止することが可能となります。
安全対策はバッチリなので、安心して使えますね!
QUICPayには種類がある?
QUICPayには、「QUICPay」と「QUICPay+」の2種類があります。
この2種類の違いは、QUICPayは1回の利用上限が2万円なのに対し、「QUICPay+」の場合は、1回の利用上限が2万円以上でも可能になります。
なかなか2万円以上を1度に使う事はありませんが、覚えておくと良いと思います。
ただし、店舗によっては上限額が決まっている場合もありますので、事前に確認しておきましょう。
QUICPay+が利用できる加盟店には、きちんと「QUICPay+」と書かれていますので、一目瞭然でわかると思います。
まとめ
QUICPayは、他の電子マネーと違って後払いなので、非常に使い勝手の良い電子マネーと言えます。
また、設定の方法も非常に簡単ですので、この際設定して使ってみると、スマートな支払い生活が待っていますよ!
