X-repair(エックスリペア)スマートフォン・タブレット・Switchの修理 | 全国対応
COLUMN
スマホのトラブルあれこれ

iPhoneでメールをバックアップする方法|パソコンがなくてもできる!

こんにちは!本日も「 iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!スマートフォン修理店エックスリペアスタッフの大橋です!

iPhoneって年々進化していて、新しい機種に変えたくなりますよね。

でもそんな時次のような悩みで一歩踏み出せない方いらっしゃいませんか?

「新しいiPhoneにしたいけどメールの履歴を残せるか心配、、、」「他社に乗り換えたいけど今のメールのやりとりを消したくない、、、」

記事監修店舗
大橋

安心してください!!誰でも簡単にできちゃいます!

今回はパソコンがなくてもiPhoneでメールをバックアップする方法をご紹介します。

バックアップのことに限らず、エックスリペアではスマートフォンに関するさまざまなご相談をお待ちしております。「どう操作したらいいのか」や「修理が必要か」などなんでもかまいません。
お気軽にご相談ください!

スマートフォン修理のことならX-repairへ

X-repairは、全国各地に店舗を展開するスマートフォン修理の専門店です。持込修理はもちろん、お客様の利便性を第一に考え、「ご自宅で申込みしてご自宅で受取」できる便利な郵送修理をご用意しました。
X-repairでは、画面交換、水没復旧、バッテリー交換、カメラ交換など、幅広い故障に対応。どんな故障も、99.8%の感動修理をお約束いたします!
経験豊富なスタッフが、お客様を温かくお迎えいたします。故障かな?と思ったら、当店までお気軽にお問い合わせくださいませ。

目次

iPhoneでメールをバックアップする方法

まず第一にiPhoneでメールのバックを取ることができます。

iPhoneで使えるメールにも様々あり、契約している会社のキャリアメールや、無料で使えるフリーメールなどがあります。それぞれ方法は違いますがバックアップを取ることができますので、ご自身にあった方法でやってみてください。

キャリアメール

キャリアメールとはau、ドコモ、ソフトバンクなどが利用者に提供している電子メールで、それぞれの利用者はメールアドレスは「@ezweb.ne.jp」「@docomo.co.jp」「@softbank.jp」といった独自のアドレスを使用することができます。

キャリアメールは各キャリアのサーバー内に自動で保管されるので単純な機種変更でしたら、各キャリアのホームページから確認することができ、すぐに復元することができます。

ですが、他社に乗り換えた場合は以前使っていたキャリアメールは一切使えなくなってしまうので事前にバックアップを取っておきましょう。

バックアップにはメールアプリを使い、フリーメール(もしくiCloudメール)に移行する必要があります。

【準備】

  1. フリーメール(もしくiCloudメール)の作成をします。
  2. メールアプリでフリーメール(もしくiCloudメール)を使えるように設定します。
  3. メールアプリでキャリアメールを使えるように設定します。

※各キャリアのホームページに設定方法が記載されているので、ご自身のお使いのキャリアの方法で行ってください。

フリーメール、iCloudメールの設定方法は下記動画をご確認ください。


【実践】

①メールアプリを開き右上の「編集」を押します。

②右下の「新規メールボックス」を押します。

③メールボックスの名前と、メールボックスの場所を選択します。

④右上の保存を押します。

⑤キャリアメールのボックスを開いて右上の「編集」を押します。

⑥残したいメールを選択し、移動を押します。

⑦先ほど作成したメールボックスを選択するとメールが移動します。

この手順で行うことでフリーメール上にキャリアメールを移動することができます。

フリーメールはバックアップを取らなくてもログインをすれば全てのメールを見ることができるので、他社に乗り換えてもメールを移したフリーメールのボックスを確認すればいつでもメールを確認することができます。

フリーメール

フリーメールとはYahoo!メールやGmailなど無料で使えるメールになります。

インターネット上にメールが保存されるのでiPhoneが変わっても、再度ログインすれば全てのメールをまた見ることができます。

iCloudメール、SMS、MMS

iCloudメールやSMS、MMSはiCloudを使うことでバックアップを取ることができます。

方法は簡単ですが、iCloudは無料だと5GBまでしか使うことができません。5GB以上の場合は、課金して容量を増やすか、バックアップを取るメールを厳選するしかありません。

①Wi-Fiに繋ぎます。

②設定を開き一番上の「ユーザー」を開きます。

③「iCloud」を選びます。

④「メッセージ」を有効にすれば完了です。

やり方を迷った時

バックアップのやり方をご説明しましたが、「この時はどうすればいいんだっけ?」とわからなくなったしまうことがあると思います。その時は下記表から確認してください。

バックアップを取る時

  キャリアメール フリーメール iCloudメール、SMS、MMS
機種変更 各キャリアのサーバーに自動でバックアップ インターネット上に自動で保存 iCloudにバックアップ
他社乗り換え メールアプリにバックアップ インターネット上に自動で保存 iCloudにバックアップ

復元する時

  キャリアメール フリーメール iCloudメール、SMS、MMS
機種変更 キャリアのサポートページから復元 再度ログインで復元 iCloudから復元
他社乗り換え バックアップ先のフリーメールから確認 再度ログインで復元 iCloudから復元

バックアップを取ったほうがいいタイミング

ここまでやり方をご説明しましたが、ではどのタイミングでバックアップを取ったらいいと思いますか?

もしかしたら明日お使いのiPhoneが壊れてしまうかもしれないですし、急に新しいiPhoneに変えたくなるかもしれません。そんな時にバックアップを取ってないと大変ですよね。

もちろんバックアップには時間がかかってしまいますので今すぐにはできない人もいると思いますが、時間があるときに是非やっておきましょう。

また、もしお使いのiPhoneが突然壊れたらエックスリペアに相談してみてください。iPhoneを始めとするモバイル端末・ゲーム機などの修理を承っております。

お困りの際は、ぜひお気軽にご相談下さいね!

まとめ

いかがだったでしょうか。

ここまで説明したように、機種変更だったら簡単にメールのバックアップをすることができますが、他社に乗り換えの場合は機種変更より一手間かかってしまいます。

なので機種変更や他社に乗り換えのためだけではなく、万が一のためにこまめにバックアップを取っておくことは大切です。

普段からメールを使っていて消えては困るという方は、是非今回ご紹介した方法でバックアップを取ってみてください。

故障かな?と思ったら、エックスリペアにお任せください!

スマホを落として液晶が割れてしまった、水没させてしまった、突然充電できなくなったなど、スマートフォンの調子が悪くなった時は、お近くのエックスリペアまでお気軽にお問い合わせくださいませ!私たちはスマートフォン修理のプロフェッショナルです。iPhone・Androidスマートフォンの様々な修理に対応しております。新しい機種の修理だけでなく旧モデルの修理も対応しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

iPhoneスマートフォン修理店

iPhone・Androidスマートフォン、iPad・Androidタブレット、X-Mobileスマートフォン、Nintendo Switchの修理のことなら、X-repairにお任せください!
produced by Xモバイル
エックスモバイル株式会社
Copyright ©︎ 2022 X-repair All Rights Reserved