こんにちは!本日も「 iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です!
みなさんは今、スマホのガラスコーティングが人気なのを知っていますか?スマホのガラスコーティングは、スマホの見た目に影響を与えずにスマホを守れると話題なんです。
しかし見た目に大きな変化がない分、「本当に効果あるの?」と考える方もいらっしゃいますよね。そんなあなたのために今回はスマホのガラスコーティングの効果についてまとめました。
よろしければお付き合い下さい。
スマホのガラスコーティングは効果が期待できる

ズバリ、スマホのガラスコーティングは効果が期待できます!具体的には次の5つの効果が期待できます。
ガラスコーティングの5つの効果
- 防水効果
- 防塵効果
- 強度アップ
- 操作性の向上
- 見た目の美しさの向上
防水効果
スマホのガラスコーティングは、薄いガラスでスマホ全体をコーティングする技術です。だから水や汚れをはじく効果があります。
「飲み物をちょっとこぼしちゃった!」「汗でスマホがベトベト」なんてことありますよね。そんなときガラスコーティングをしていればお手入れもサッと拭き取るだけでいいので楽々です。
おすすめ例
こんな風に役に立つかも!
- 通話時のファンデーション汚れ対策に
化粧した後にスマホで通話すると、ファンデーションが画面について汚れてしまい、気になってしまうこともありますよね。でも、ガラスコーティングにすると化粧汚れ自体がつきにくくなるでしょう。
もしファンデーションがついてしまっても、サッと拭き取ればすぐキレイになるなら嬉しいですね!
防塵効果
「スマホに保護フィルムを貼ったら、だんだん端のほうにホコリがたまってきた…」なんてことありますよね。でも、それを放置していると保護フィルムがはがれてきて強度の低下につながることも…。
ガラスコーティングならその心配は無用です。ガラスでスマホ全体を覆うのでホコリが入る余地はありません!
おすすめ例
こんな風に役に立つかも!
- 煩わしい保護フィルムのトラブル(うまく貼れなくてイライラ,端にホコリや砂がたまる)回避に
現在もし保護フィルムをお使いで、「貼る時に苦労した……」「使っていてイマイチ」と感じているなら、次はガラスコーティングにしてみるのも良いかもしれませんね。
強度アップ
「ちょっとスマホをぶつけたら傷が入ってしまった」「衝撃が加わってスマホにヒビが入ってしまった」…なんてこと、悲しいけどありますよね。
ガラスコーティングをしておけば、スマホ本体に傷が付きにくく、何もしない状態に比べて摩擦や衝撃からスマホ本体を守ってくれます。
おすすめ例
こんな風に役に立つかも!
- スポーツ時の摩擦による傷防止に
軽い運動だと、ついポケットにiPhoneを入れたままにしてしまいませんか? ポケットの中で摩擦が起き、細かな傷の原因になってしまうかもしれません。でも、いちいちポケットからiPhoneを出すのも面倒……。
こうした傷を防止するためにも、ガラスコーティングはおすすめです。
操作性の向上
スマホのガラスコーティングのガラスはとても薄いです。その厚みは多くの保護フィルムより薄いので、分厚いフィルムを使用していた時に比べてスマホの感度が上がります。
「保護フィルムからガラスコーティングに変えたらスマホの反応が良くなった」なんて声もよく聞かれます。
おすすめ例
こんな風に役に立つかも!
- スマホのリズムゲームのスコア向上に
瞬時の操作が勝敗を分けるようなゲームでは、操作性は重視したいところですよね! ガラスコーティングにすると感度が良くなり、スコアもアップするかもしれません。
見た目の美しさの向上
せっかくのスマホの見た目を、カバーや保護フィルムで覆ってしまうのって少しもったいない気がしませんか?ガラスコーティングならスマホ本来の美しいフォルムをそのまま活かせます!
スマホ選びの幅も広がりますよね。
おすすめ例
こんな風に役に立つかも!
- 本体のデザインの好みを優先したスマホ選びに
「iPhoneのデザインが好き!カバーはあまりつけたくない!」という方にもおすすめです。
スマホを保護するためにカバーを付けたら、iPhoneのスタイリッシュなデザインが隠れてしまった……と残念な気持ちになることもありますよね。ガラスコーティングなら、施工プラン次第で、スマホの表面・背面どちらも覆うことができます。
なぜスマホのガラスコーティングは効果があるの?

スマホのガラスコーティングの厚みは0.2~0.3マイクロメートルと非常に薄いにもかかわらず、ガラスの膜を何層も形成することで、汚れや傷に効果を発揮することができるんです。
だから見た目に影響を与えずにスマホを守ることができるんですね。
スマホのガラスコーティングの効果が実感できないケース

メリット盛りだくさんのスマホのガラスコーティングですが、残念ながら効果が実感できないことがあります。その例を以下に挙げました。
強すぎる衝撃が加わった
当然ですが、ガラスコーティングにも限界があります。あまりに強い衝撃が加われば、画面が割れたりヒビが入ります。
効果が実感できないコーティング剤を使用してしまった
スマホのガラスコーティングの方法は、業者に頼む方法と自分でやる方法の2種類に大きく分けられます。自分でガラスコーティングをやる場合、たくさんあるコーティング剤の中から適したものを選ぶのは難しいです。
コーティング剤によっては、「コーティングしたはずなのに細かい傷がたくさんついてしまった」「なんだか仕上がりがべたべたしてしまった」なんてことも…。
その点、業者にスマホのガラスコーティングを依頼すれば安心です。
経年劣化
スマホのガラスコーティングの寿命は約2年といわれています。2年経ったら再度コーティングが必要ですが、これをしないで放置していると経年劣化により効果が得られないことがあります。
まとめ
今回はスマホのガラスコーティングの効果とその理由についてまとめました。スマホのガラスコーティングの効果は、以下の通りです。
スマホのガラスコーティングの効果
- ホコリ・汚れ・水からスマホを守る
- 何層にも重ねたガラスの膜でスマホ本体を守る
- スマホ本来の見た目が活かせる
スマホのガラスコーティングは、薄いガラスの膜を何層にも重ねるから効果があります。しかし、コーティング後のスマホの扱い方や、コーティングの仕方によっては効果が実感できないこともあるので、業者に頼むのが安心です。
みなさんもスマホのガラスコーティングで快適な生活を送ってくださいね!
