本日も「Androidのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です!
Androidスマホを使うにあたって、切っても切れない縁にある「Googleアカウント」。皆さんはもう登録されているでしょうか?
これからスマホを購入するんですが、アカウントを持っておくといいんでしょうか?
スマホの初期設定の際に一緒に登録しておくと便利ですね! もちろん、スマホを買ってから作成もできますし、後からでも追加登録できますよ。
この記事では、AndroidスマホのGoogleアカウントを登録・削除する手順を解説、「そもそもアカウントは作らなければいけないのか?」といった疑問にもお答えしてまいります。
Contents
Androidスマホ|Googleアカウントを登録する手順

AndroidスマホでGoogleアカウントを登録するには、
の項目から操作していきます。1つのスマホに複数のGoogleアカウントを登録して使い分けることも可能です!
Androidはグーグルが開発したOSです。グーグルのサービスと連携して快適にスマホを使うためにも、アカウントを登録しておくと良いですよ!
▼スマホを購入する前にアカウントを作成しておきたい!という方は、こちらをご覧下さい
公式ヘルプ|Googleアカウントの作成
スマホに登録する|操作手順
- 手順1:「設定」アプリを起動
- 手順2:「アカウント」の項目を探してタップ(「パスワードとアカウント」という名前の場合もあります)
- 手順3:「アカウントの追加」をタップ
- 手順4:「Google」を選んでタップ
- 手順5:すでにアカウントを持っていればログイン、持っていなければ「アカウントを作成」から作ります
▼操作手順の例:ここではグーグル Pixel 4a(Android13)を使用しています





▼こちらはau公式チャンネルによる動画です。「アカウントを持っていない状態」からの初期設定がわかりやすく解説されてます。(約11分の長めの動画です)
▼こちらはau公式チャンネルの「アカウントを持っている状態」からの手順が解説されている動画です。(約5分半の動画です)
「アカウントの同期」とは
アカウントを登録時に「同期」を行うと、アカウントに紐づけられた複数の端末で、操作内容・データなどをある程度共有できます。
「同期」というと、クラスメイトとか同時入社の同僚とか、そういう……?
スマホ・パソコン用語での「同期」は【データを同調させる】という意味があるよ。スマホとパソコンを両方持っている場合などは、同期すると便利だね!
▼関連記事|アンドロイドにグーグルがあるように、アイフォンにはアップルがあります。
登録したアカウントの削除方法

売却前など、スマホに登録したGoogleアカウントが不要になった際は、「アカウントの削除」で紐づけを解除しておきましょう。
スマホからアカウントを削除しても、アカウント自体が無くなるわけではありません!こちらも一緒に解説しますね!
スマホから削除する|操作手順
- 手順1:「設定」アプリを起動
- 「アカウント」の項目を探してタップ(「パスワードとアカウント」という名前の場合もあります)
- 手順3:削除したいアカウントを選んでタップ
- 手順4:「アカウントの削除」をタップ
▼操作手順の例:ここではグーグルPixel 4a(Android13)を使用しています



アカウント自体が無くなるわけではない
Androidスマホに登録したGoogleアカウントを削除しても、「アカウントに紐づけられたデータや情報」がスマホ内から消えるだけです。
Googleアカウント自体が無くなってしまうわけではないので、引き続き、パソコンや別のスマホで利用できるわけですね!
完全にアカウントを削除(グーグルから退会)したい場合
他のパソコンやスマホでももうアカウントを使わない・完全に退会したい、という場合は、別途、Googleのサイトから削除の手続きをします。
完全にアカウントを削除(グーグルから退会)しても、一定期間までは復元可能
間違って退会してしまったり、「いらない」と思って削除したけれど後で思い直したりすることもありますよね。削除してからも一定期間内ならアカウントを復元してもらえる場合があります。
参考:公式ヘルプ|最近削除したGoogleアカウントを復元する
そもそも、Googleアカウントは必要なの?

Androidスマホを使うなら、Googleアカウントはあった方が良いです!
いろんなサービスごとにアカウントの作成を求められてしまう現代社会、アカウントばかりで管理も大変ですよね。「個人でスマホを使う分には、Googleアカウントなんていらないんじゃないの?」……と感じるかもしれませんが、作成しなければどうなるのでしょうか。
アカウント無し=利用できない、ではない
仮にGoogleアカウントを作成・登録しなくても、スマホ自体は使用可能です。ただし、使用はかなり不便になるでしょう。
Google系のアプリの機能を充分に使えなかったり、Google Playストアからアプリの追加ができなくなったりするためです。スマホの良い機能が活かしづらくなってしまうわけですね。
毎回「ログインしてください」と促されるのも、わずらわしく感じると思います。
きちんとGoogleアカウントを作るのがおすすめ!
Androidスマホの機能を最大限に使うには、Googleアカウントは欠かせません。最低限、1つはアカウントを作成し、スマホに登録して紐づけておくのがおすすめです。
1度ログインすればOK。何度も繰り返しログインを求められるようなこともありませんので、管理面で面倒に感じるケースはそう多くないでしょう。
まとめ
この記事では、AndroidスマホでのGoogleアカウントについてお伝えしました。
Googleが開発したAndroid、スマホを便利に使いたいならGoogleアカウントとの連携が重要になってきます。
アカウントを作成して管理するのはちょっと手間に感じるかもしれませんが、メリットがたくさんあるわけですね。もちろん、不要になればスマホから削除することも、退会することも可能です。
この機会にアカウントを作って、スマホでも便利なサービスをぜひ活用してみて下さいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。