こんにちは!エックスリペアスタッフの大橋です!
修理のプロフェッショナルである、エックスリペアが、修理で培った知識とノウハウを総動員して「 iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!

北海道釧路にある修理店。iPhone修理だけでなくiPad修理・Android修理・Switch修理と幅広く修理可能。料金の安さには自信あり!お客様に満足していただけるサービスを提供していきます。画面割れ・水没復旧修理・バッテリー交換などお困りごとはエックスリペア釧路店へ。
iPhoneのワイヤレス充電機能って便利ですよね。置くだけで充電ができるので、コードを探して差す必要がありません。

寝る時に電気を消しても簡単に充電することができます!
そんな便利なワイヤレス充電が突然できなくなったら困りますよね。


今回はiPhoneのワイヤレス充電ができない時の原因と対処法をご説明します。
この記事では、iPhoneのワイヤレス充電機能について紹介しておりますが、エックスリペアではスマートフォンに関するお悩みであればなんでも承っております。
「不具合がある」「修理が必要か知りたい」など気になることがある方はお気軽にご連絡ください!
スマートフォン修理のことならX-repairへ
X-repairは、全国各地に店舗を展開するスマートフォン修理の専門店です。持込修理はもちろん、お客様の利便性を第一に考え、「ご自宅で申込みしてご自宅で受取」できる便利な郵送修理をご用意しました。
X-repairでは、画面交換、水没復旧、バッテリー交換、カメラ交換など、幅広い故障に対応。どんな故障も、99.8%の感動修理をお約束いたします!
経験豊富なスタッフが、お客様を温かくお迎えいたします。故障かな?と思ったら、当店までお気軽にお問い合わせくださいませ。
【簡単解決!?】iPhoneでワイヤレス充電ができない時の原因と対処法
ワイヤレス充電ができない時の原因は以下の8つです。
- ワイヤレス充電非対応
- iPhoneを置く場所がずれている
- iPhoneと充電器の間に物がある
- 分厚いケースを使用している
- 金属製のケースを使用している
- 充電器を金属製の物の上に置いている
- iPhoneのソフトウェアの問題
- ワイヤレス充電器が故障している
これらが原因でワイヤレス充電ができないことがあります。それぞれの対処法と合わせて詳しくご説明します。
ワイヤレス充電非対応
まずお使いのiPhoneはワイヤレス充電対応機種でしょうか。ワイヤレス充電対応のiPhoneは以下の機種です。
ワイヤレス充電対応機種
- iPhone 8
- iPhone Plus
- iPhone X
- iPhone XR
- iPhone XS
- iPhone XS MaX
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone 12
- iPhone 12 mini
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
これらのワイヤレス充電対応のiPhoneでないとワイヤレス充電をすることができません。お使いのiPhoneが対応機種なのかをまずは確認してみてください。
iPhoneを置く場所がずれている
ワイヤレス充電は置くだけで充電できると言ってもどこに置いても充電できるわけではありません。
ワイヤレス充電器ごとに「ここに置いてください」といったメーカーが推奨している場所があります。その位置にiPhoneを置かないと充電することができません。
またiPhoneも背面全てでワイヤレス充電できるのではなく、中央あたりにワイヤレス充電できる場所があります。
ワイヤレス充電器とiPhoneの設置位置が合ってないと充電できないので、位置がずれてないか確認して直してみてください。
iPhoneと充電器の間に物がある
ワイヤレス充電は電磁誘導方式という方法を使用して充電しています。なのでiPhoneとワイヤレス充電器の間に物があるとうまく充電することができません。
例えばiPhoneとケースの間に何かを入れていたり、手帳型のケースで折りたたみながら充電しようとしたりすると、遮蔽物があり充電の妨げになってしまいます。
ワイヤレス充電ができない時は、iPhoneとワイヤレス充電器の間に何か充電の妨げになる物がないか確認してみてください。
分厚いケースを使用している
「iPhoneと充電器の間に物がある」でもお伝えしたように、iPhoneとワイヤレス充電器の間に遮蔽物があると充電することができません。
同じ理由でiPhoneに分厚めのケースを使っていると充電の妨げになってしまい、充電することができません。
一度ケースを外して充電してみてください。ケースを外して充電できればケースが原因ということになります。
金属製のケースを使用している
ワイヤレス充電はiPhoneとワイヤレス充電器で磁界を発生させて充電しています。
薄いケースでも金属製のケースを使用していると磁界の妨げになってしまい充電することができません。
金属製のケースを使用している場合も、ワイヤレス充電ができない時は一度ケースを外して充電をしてみてください。
充電器を金属製の物の上に置いている
こちらも理屈は「金属製のケースを使用している」と同じです。
iPhoneとワイヤレス充電器の間じゃなくても近くに金属製の物があることで、磁界の妨げになってしまいうまく充電することができません。
ワイヤレス充電器の周りに金属製の物がないか確かめてみましょう。もしある場合は場所をずらして金属製の物から離して充電してみてください。
iPhoneのソフトウェアの問題
iPhoneのソフトウェアが最新のものではなかったり、ソフトウェアに何か問題があるとうまく充電できないことがあります。
ソフトウェアに問題がある場合は以下の2つの方法を試してみてください。
- ソフトウェアをアップデートする
- iPhoneを再起動する
ソフトウェアをアップデートする
お使いのiPhoneのソフトウェアが最新のものか確認してみてください。
ソフトウェアを最新のものに更新することで不具合を解消してくれることがあります。最新でなければアップデートして最新のものにしてみてください。
①iPhoneの設定から「一般」を選びます。
②「ソフトウェア・アップデート」を押します。
③「ダウンロードしてインストール」がある場合はそちらから最新のソフトウェアにアップデートします。
iPhoneを再起動する
iPhoneは再起動することで一時的な不具合を解消することができます。
ソフトウェアに一時的な不具合があったり、システムが正常に作動していなかったりする時は、iPhoneの電源を1度切って再起動させてみてください。
他をいじらなくても再起動だけで直ることはよくあります。
「iPhoneに何か問題が起きたら再起動」と覚えておきましょう。
ワイヤレス充電器が故障している
そもそもでワイヤレス充電器が故障している可能性があります。
ワイヤレス充電器が故障していたらiPhone側で何をしても充電することができません。ワイヤレス充電器が故障しているかどうかは、他のiPhoneで試すしかありません。周りの方のiPhoneを借りて充電できるか試してみてください。
他人のiPhoneで充電できればあなたのiPhoneに問題があり、他人のiPhoneで充電できなければワイヤレス充電器に問題があることになります。
それでもワイヤレス充電ができない時
ここまでご紹介した方法で充電できない時はiPhone自体が故障している可能性があります。その場合ご自身では対処することができないので専門家にみていただきましょう。
iPhoneが故障してるかなって思った時は以下のお店に相談してみてください。
- Apple Store
- iPhoneを修理できるお店
「Apple Store」での修理の場合、正規店での修理になるのでお持ちのiPhoneをしばらくの間修理に出す必要があります。また、修理に出す際に初期化されてしまうので、バックアップ等を取ってない方は注意が必要です。
「iPhoneを修理できるお店」の場合、非正規店での修理になりますが大抵の場合はその場ですぐに修理をしてくれます。データを初期化することもないので、すぐに修理して欲しい方にはおすすめです。
実際に修理に出すなら
もしiPhoneを非正規店に修理にだすならエックスリペアに相談してみてください。

エックスリペアではiPhoneを始めとするモバイル端末・ゲーム機などの修理を承っております。「これ故障しているのかな?」など不安に思った時はぜひ気軽に相談してみてください。
親身になって解決の手助けをしてくれます!
iPhoneのワイヤレス充電の進化
iPhone 12シリーズ以降ではMagSafe充電器を使うことでこれまでより簡単にワイヤレス充電をすることができます。
マグネットでピタッと正確な位置にくっつけることができるので、今回ご紹介した、「iPhoneを置く場所がずれている」や「iPhoneと充電器の間に物がある」といったワイヤレス充電できない原因を解消してくれます。
またMagSafe対応のケースを使えば、ケースを付けたままでもワイヤレス充電ができるので「分厚いケースを使用している」といった問題も解決できます。
こちらの動画ではMagSafe充電のやり方や充電する際の注意点をご紹介しています。
iPhoneの進化に合わせてワイヤレス充電も進化して、どんどん使いやすくなっていくことでしょう。
まとめ
iPhoneでワイヤレス充電ができない時の原因と対処法はわかりましたか?
ワイヤレス充電できない時のポイントは以下の5つです。
ポイント
- ワイヤレス充電非対応かどうか
- iPhoneを置く場所がずれてないか
- iPhoneとワイヤレス充電器の間を妨げるものがないか
- iPhoneのソフトウェアに問題はないか
- ワイヤレス充電器自体が故障していないか
今後ワイヤレス充電は主流の充電方法になっていきます。
今のうちにワイヤレス充電に慣れておけば、iPhoneだけでなく様々な物で充電できない時に困らなくなります。
今回お伝えしたワイヤレス充電できない原因と対処法だけでなく、様々な知識を身につけて今後の生活を豊かにしてください。
スマホを落として液晶が割れてしまった、水没させてしまった、突然充電できなくなったなど、スマートフォンの調子が悪くなった時は、お近くのエックスリペアまでお気軽にお問い合わせくださいませ!私たちはスマートフォン修理のプロフェッショナルです。iPhone・Androidスマートフォンの様々な修理に対応しております。新しい機種の修理だけでなく旧モデルの修理も対応しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
iPhoneスマートフォン修理店

北海道釧路にある修理店。iPhone修理だけでなくiPad修理・Android修理・Switch修理と幅広く修理可能。料金の安さには自信あり!お客様に満足していただけるサービスを提供していきます。画面割れ・水没復旧修理・バッテリー交換などお困りごとはエックスリペア釧路店へ。