こんにちは!本日も「 iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です!
あなたは、iPhoneに表示されている画像を保存する際、便利なスクリーンショット(略:スクショ)を使ったことがありますか?
一時的な画像メモとしても使えますので便利ですよね。ところが、スクショの際に「カシャッ」と音が再生されます。
この音が再生されることで「恥ずかしい」「周囲に気を使ってしまう」など困った人も多いのでは?

周囲に人がいる時や、静かな場所では気になっちゃいますよね。
この記事では、iPhoneのスクショ撮影時に再生される音を「オフにする方法」をご紹介します。ぜひ、参考にご覧下さい。
マナーモードにするだけ
iPhoneをマナーモードにすることで、スクショの際に再生される音をオフにすることができます。
上記画像は、マナーモード状態のiPhoneです。
サイレントスイッチの奥側にある「オレンジ色」が見えていればマナーモード状態になっていることが分かります。
この状態でスクショを行えば、音が再生されません。

簡単ですね。
イヤホンを付けていれば、外部には漏れない
また、iPhoneにイヤホンが接続されていれば、スクショ時の音はイヤホンに再生されますので、デバイス本体から再生されることはありません。
なので、イヤホンを付けている状態であれば、マナーモードに設定しなくても大丈夫です。
ボリュームを調整する
- 設定アプリをタップ
- サウンドをタップ
- 「着信音と通知音」を調整する
デバイスのボリュームを下げることで、音を出さなくすることも可能です。
設定アプリからサウンドを選択し、「着信音と通知音」部分のスライトバーを左に移動させることでボリュームを下げることができます。

勿論、本体側面にあるボリュームスイッチを押しても変更できますよ。
スクショとカメラは違う
- マナーモードにする
- ボリュームをゼロ
- イヤホンを接続する
上で解説してきた様に、スクショの音をオフにするのなら、簡単に設定することができます。
ですが、スクショでオフになっているから…と、カメラでは同じ対応ではオフにできません。
上記で解説した方法ではオフにならず、マナーモード状態であっても、ボリュームがゼロであっても、イヤホンに接続されていても、デバイスから「カシャ」と音声が再生されます。
カメラ撮影時の音は、地域によって消すことが出来ない設定となっている為です。
消音にするには、iPhoneの側面にある着信/サイレントスイッチを使います。(一部の国や地域では消音が無効になっています。)
引用元:Appleサポート

スクショとカメラは別ですので、注意しましょうね。
まとめ
スクショ撮影時に再生される音は、マナーモードやボリュームを変更することで対応が可能です。
また、イヤホンに接続されていれば、音はイヤホンから聴こえますので、外部に漏れる心配はありません。
何かと便利なスクショ機能ですが、音が気になるという場面では、この記事で解説してきた対応を試してみて下さい。
