こんにちは!本日も「iPhone(android)のお役立ち情報」をお送りいたします!
エックスリペアスタッフの大橋です!
いきなりですが、皆さん筋トレしてますか?最近は、薬局やネットで手軽に筋トレアイテムやプロテインが手に入るので、筋トレに興味を持っている方も多いと思います。
ジムに通うのも良いですが、私はインドア派なので、出来ればおうちで、ちゃんと継続出来る筋トレがしたいのです!

電源が入らなくなった・画面が割れてしまったなどスマートフォンのトラブルでお困りではありませんか?修理内容によっては即日対応可能です。落ち着いた店内ですので、スマートフォンの操作相談やデータ引っ越しなども行っています。お気軽にご相談ください。
同じように悩んでる方、きっと多いですよね?そんな方におすすめしたいのがiPhoneを活用して上手に筋トレできるアプリです。無料で使えるものから、月額の利用料で様々なサービスを受けられるアプリなど様々なアプリがあります。今回はスマートフォン修理のプロフェッショナルである私たちが、筋トレを気軽に続けられる便利なiPhoneアプリをご紹介します。
スマートフォン修理のことならX-repairへ
X-repairは、全国各地に店舗を展開するスマートフォン修理の専門店です。持込修理はもちろん、お客様の利便性を第一に考え、「ご自宅で申込みしてご自宅で受取」できる便利な郵送修理をご用意しました。
X-repairでは、画面交換、水没復旧、バッテリー交換、カメラ交換など、幅広い故障に対応。どんな故障も、99.8%の感動修理をお約束いたします!
経験豊富なスタッフが、お客様を温かくお迎えいたします。故障かな?と思ったら、当店までお気軽にお問い合わせくださいませ。
筋トレをiPhoneで行うメリット


筋トレは絶対した方が良いのは分かってるんです。効率的な筋トレがiPhoneで本当にできるのかな、と思ってしまいますよね。
iPhoneを活用して筋トレするメリットとして次のような理由があります。
食事や体重の記録・管理が簡単
iPhoneを持ち歩くだけで、通勤時の歩数や筋トレで運動した時の消費カロリーや、食事や間食した時の摂取カロリー、どうしても目を背けたくなる体重などを日記のように記録して、自分の頑張りを目で見て振り返りできます。
自分に合った筋トレメニューが作れる
1,12
— harurinariisa. (@harurinariisa) January 12, 2023
夜トレ&ラン🏃♂️
久々公園ラン🏃♂️✨️
アプリバグってやり直したから約6km。脚が重重🤨ペースも調子も微妙なスロージョグですが…なので帰ってHIIT入れときました😇ストレッチしなきゃな🧐NTCアプリ入れてみた♪♪明日は娘と坂道ダッシュします笑 pic.twitter.com/GBeLak2Wts
自分に無理のない筋トレメニューを作って、簡単なメニューから始めて、少しずつレベルアップしてゆくことで、三日坊主に悩んでいた筋トレも、手軽に継続できます。
ジムに行かなくてもトレーナーに管理してもらえる
スポーツメーカー等が提供しているアプリを使えば、ジムに行かず自宅で手軽にトレーナーの管理を受けながら、本格的な筋トレを実践できます。
有料の場合もありますがジムに通うよりはお手軽ですよ。
iPhoneの筋トレアプリは種類がありすぎて、どれを選べば良いか迷っちゃうんです。

おすすめiPhoneの筋トレアプリと使い方

たくさんありすぎるiPhoneの筋トレアプリ。何を使ったら良いのか迷っちゃいますよね。
ここからはおすすめアプリを勝手にカテゴライズしておすすめアプリと使い方のポイントを紹介します。
記録系アプリ
記録系アプリは、食事や体重を記録して、簡単に管理できるアプリです。記録することで、数値が見える化できるので、モチベーションを維持しやすいのがポイントです。
筋トレはやはり継続が必要なので、モチベーションが維持できるのは重要ポイントですね。
記録系おすすめアプリ1•あすけん
あすけんのメインの使い方は、食事の記録です。キーワードから食べたメニューを選択したり、既製品や外食の場合は、バーコードや店名からメニュー検索して登録もできます。
食事だけでなく、体重、トレーニングの記録もできます。
記録内容から摂取カロリー、栄養バランスを分析したり、AI栄養士からアドバイスがもらえます。
有料版では、食事の写真から画像解析して登録メニューの候補を検索することもできます。
実際にあすけんを使ってダイエットした方のYouTube動画も参考にしてみてくださいね。
カスタマイズ系アプリ
カスタマイズ系アプリは、続けられるか不安でも継続できるをようカスタムするアプリです。
簡単なメニューから始めて少しずつレベルアップしていけば、自分の体型の変化に喜びを感じながら続けられますね。
無料のアプリでも、細かなカスタマイズを利用したければ有料バージョンにアップグレードが必要な場合もりますが、自分への投資と思えば安いかも!?
カスタマイズ系アプリ1•自宅ワークアウト

自宅ワークアウトは、気になるお腹まわりや、腕、足などの部分トレーニングだけでなく、全身トレーニングまで、自分好みのトレーニングメニューを組み合わせるられる点が優秀です。じぶんに合ったメニューで数分から始められるという手軽さが高評価のアプリです。
使い方は、トレーニングしたい部位と、目標体重などを設定する。下準備はこれだけで、トレーニングはアニメーションの解説を見ながらできます。あとは表示されたトレーニングを黙々とクリアしていけば良いのです!
アプリのレビューにはこんなコメントもありました。三日坊主で挫折を心配する方にも心強いアプリですね。
怠惰な自分にはもってこい
引用:App Store
これまで私は「やり方がわからない」ってのを言い訳にして三日坊主なことばかりしてきた上に
度々サプリメントに頼っては
効果が無いとイチャモンをつけて
結局何も続いた試しがありませんでしたが
このアプリはかなり良いですね
都合の良い解釈で申し訳ないのですが、
言われたことをやるだけで良いってのは本当に楽なもので、
“何となく暇だから”って軽い感覚でトレーニングをするようになりました。
メニュープランは自分じゃなく他人が練ったものなので完璧に良いとは限らないのかもしれません。
けど、少しだけ腹筋が浮かび上がって、
腕がほんのに僅かながら太くなってきました。
続けてみようと思います
トレーナー系アプリ
トレーナー系アプリは、ジムに通えない、インドア派でもガッツリ筋トレしたい方におすすめです。筋トレアイテムは自分で用意が必要ですが、自宅でトレーナーに管理してもらいながら筋トレできる、夢のようですね!
トレーナー系アプリ1•NTCフィットネスアプリ
トレーナーやアスリート、ヘルスケアのプロフェッショナルが提供するガイドでトレーニングできるアプリです。メンバー登録が必要ですが、なんと、無料です。
初心者からアスリートまで、レベルに合わせたトレーニングができ、NIKEコミュニティが提供するサポートを活用すれば、挫折せずに頑張れます。
トレーナー系アプリ2・筋トレ応援ゲーム ねんしょう!
最近お腹のぷよぷよが特に気になっていた私なので、このアプリ、試してみました。ストーリーを進めながら行う筋トレメニューだけでなく、筋トレだけしたい場合の練習メニューもありました。
最初は腹筋からでしたが、スマホでカウントする方法もアニメーションで解説されていてわかりやすいアプリでした。ストーリー中に優しく応援してもらいながら筋トレできる気軽さは継続できそうです!
かわいい女の子が励ましてくれる感じなので、男性向けかなと思いますが、ゲーム感覚ではなく、ゲームしながら筋トレができる画期的なアプリです。
軽い運動から始めたい方には、ラジオ体操で手軽に運動不足を解消できる無料アプリも以下のページで紹介していますので、筋トレはハードルが高いという方はこちらも参考にしてみてくださいね。
番外編•筋トレのお供紹介

iPhoneだけでもかなり効果が期待できる筋トレアプリですが、合わせて使いたいアイテムもとして、筋トレのお供をご紹介します。
筋トレのお供•ダンベル
かわいいカラーダンベルで、辛い筋トレも楽しくできます。2kgと軽量なので、女性におすすめです。
価格 | 2,090円 |
使い心地 | 軽い、握りやすい |
残念なところ | 重さ2kgx2、負荷をかけたい場合は物足りない |
筋トレのお供•ヨガマット
腹筋やプランクなど、フローリングで行うトレーニングには最適です。厚みもあり、体が痛くないのは嬉しいですよね。
価格 | 2,000円 |
使い心地 | 厚み10mm、身体が痛くなりにくい |
残念なところ | 幅が少し細身で使いづらい |
まとめ
iPhoneの筋トレアプリと使い方の紹介でした。iPhoneを上手に使った筋トレ、興味を持ってもらえましたでしょうか?
家にいながら、食事管理や簡単なトレーニングから本格的な筋トレまで、iPhoneがあればなんでもできちゃうんです!
ご紹介したアプリは、家で人目を気にせずできますし、どれもモチベーションを維持して継続できるように工夫されたものばかりなので、ひとりでは辛くて続かないという不安も心配いりません。
無料でも十分な効果が期待出来るトレーニングも、有料コンテンツを使って本格的に自分を磨くトレーニングも、iPhoneを上手に使って健康体になりましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
スマホを落として液晶が割れてしまった、水没させてしまった、突然充電できなくなったなど、スマートフォンの調子が悪くなった時は、お近くのエックスリペアまでお気軽にお問い合わせくださいませ!私たちはスマートフォン修理のプロフェッショナルです。iPhone・Androidスマートフォンの様々な修理に対応しております。新しい機種の修理だけでなく旧モデルの修理も対応しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
iPhone修理店

電源が入らなくなった・画面が割れてしまったなどスマートフォンのトラブルでお困りではありませんか?修理内容によっては即日対応可能です。落ち着いた店内ですので、スマートフォンの操作相談やデータ引っ越しなども行っています。お気軽にご相談ください。