こんにちは!本日も「iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です!
iPhone13ミニについて、みなさんはどれぐらい知っていますか。iPhoneシリーズでProやProMaxがでているなか、ミニについては検討対象にすら入らないこともありますよね。
僕の周りにもミニを使用している人は少ない印象です。
ではなぜ、Appleはミニを出し続けているのか。
それには理由があるんです。本日はその理由について紹介していきますね!
iPhone13ミニを選ぶ理由は4つ!

iPhone13ミニを選ぶ理由は4つです。
iPhone13ミニを選ぶ理由4つ
- 軽量
- 小型
- iPhone13と同スペック
- 小さいのにiPhone13より低価格
軽量
iPhone13ミニなら、ライブやアウトドアのときもスマートフォンの重みを忘れて思い切り楽しめます。フットワークの軽い方や力の弱い女性におすすめです。
iPhone13ミニの重量は140グラム。
チンゲン菜一株をポケットに入れてみて、とっても軽いですよね。
140グラムというと、大体単一電池1個分です。他にはチンゲン菜一株くらいの重さです。
想像してみてください、単一電池を手のひらで握りしめてみて、重くありませんね。
小型
iPhone13ミニは、iPhone13より小さくて僕の手には少し小さいのですが、スマホが大きすぎて操作がしにくいといった事もありません。
女性や手の小さい方にはとても扱いやすいサイズです。
iPhone13ミニは、パスポートより少し小さいサイズのスマホです。
この高さ約13センチというとパスポートの縦の長さぐらい、幅6センチというと単一乾電池の高さぐらいの長さです。
具体的な大きさについてですが、高さ131.5ミリ×幅64.2ミリです。
iPhone13と同じ装備
iPhone13ミニはここまでの小型・軽量化に成功しているのにもかかわらず、装備はサイズ感や重さ以外はiPhone13と大差ありません。
同じ装備なのにサイズは小さいとくれば、出先でもiPhoneを気にせずアクティブに楽しめちゃいます。
大きく違うのはバッテリーの持ち時間ぐらいでしょうか。もちろん、バッテリーの大きさが大きく変わってくるので持ち時間は短くなりますが、それでもビデオ再生で最大17時間はすごいの一言です。
小さいのにiPhone13より低価格
もしほぼ変わらない装備で2万円節約できるなら、iPhone13ミニのアクセサリーはもちろん、ちょっとした家電や欲しかった服だって買えると思いませんか?
僕の一押しはここ。iPhone13ミニは、iPhone13と装備が変わらないのに、価格は大きく下げているんです。
本日の公式サイトで確認したところ、2万円ほどの差がありました。
iPhoneは、とても素晴らしいガジェットですが、価格はどうしても高価なのでミニを選ぶことで節約もできればとても良いですね。
iPhone13ミニをすすめる人も
iPhone13ミニを実際に使ってメイン機にした方の動画もあわせて紹介しておきます。
iPhone13を検討するにあたって、裏ワザが知りたい方はこちらもあわせてどうぞ!
iPhone13ミニの概要

それではここでiphone13ミニの概要を一覧にまとめたのでご覧ください。
iPhone13ミニ | |
---|---|
メモリ | 4GB |
ストレージ容量 | 128GB/256GB/512GB |
カラー(全6色) | レッド、スターライト、ミッドナイト、ブルー、ピンク、グリーン |
ディスプレイ | 5.4インチ |
サイズ | 64.2×131.5×7.65mm |
重量 | 140g |
プロセッサ | A15 Bionic |
バッテリー | ビデオ再生:最大17時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大13時間 オーディオ再生:最大55時間 |
参考:Apple公式サイト
用語についての補足
メモリ
メモリは4GBと、PCのメモリ数に見慣れていると少ないような気がしますが、現在のスマホのメモリとしては4GBあれば十分とされています。
ストレージ
ストレージは512GB、256GB、128GBと3種類の中から選べます。
アプリをたくさん使用したり、動画や写真をたくさん保存したい人は512GB、写真や動画はほどほどで定期的にアプリの削除など行う人は256GB、アプリはあまり使用せず、音楽などはストリーミング再生で楽しむ人は128Gを選ぶとよいでしょう。
プロセッサ
プロセッサについては、現在のiPhoneで一番高性能なプロセッサを使用しており、今まで使用されていたA14というプロセッサよりも性能がアップしています。
バッテリー
iPhone13ミニの大きなデメリットと言えるこの項目。
通常のiPhone13と比べて平均2時間ほどバッテリーの持ちが悪いのです。
やはりバッテリーはサイズが小さくなればなるほど、持続時間も短くなってしまいます。
なので、ある意味避けては通れない部分ではあるのですが、どうしても気になるようならバッテリーの省電力機能などを使用してバッテリーの節電に努めましょう。
デメリットすら愛おしい

ここまで紹介してきたiPhone13ミニですが、デメリットもあります。
どんなデメリットがあるのでしょうか。心はだいぶミニに寄せられて行っているのでデメリットを知るのが怖いです。
それはこれから紹介していきますね!
iPhone13ミニのデメリット
- 画面が小さいので見にくいときがある
- バッテリー持続時間が短い
- iPhone14シリーズからはミニがなくなるとの情報
画面が小さいので見にくいときがある
最大のメリットであるサイズ感については、デメリットとしても気になる部分ですね!
ただ、大きいものから乗り換えると小ささが気になってしまうかもしれませんが、すぐに慣れてしまったという声も。
『iPhone 13 mini』。ひととおり使った感想は「マイベスト iPhone」。
— もとき てつ™ (@tetsukichi) September 26, 2021
最初は「アラッ、こりゃ小さくて見づらいカモ…」と感じたが、スグに慣れた w
また、片手で全てが事足りる快適さは格別だし、常にズボンの右ポケットに入れてる自分にはこのサイズが最適解。
筐体サイズは性能です❗(キリッ
バッテリー持続時間が短い
こちらは上述した通りですね。バッテリーが通常のiPhoneより2時間程度短いので、超が付くほどのヘビーユーザーには厳しいものがありますね。
iPhone mini死んだから
— Tami (@Tamiii_TW) November 28, 2021
急遽iPhone13買った🙌
iPhone mini修理出すけど
欲しい人いるかな?🤔
LINEとかコメントとかかなり打ちやすいけど小さい分、電池の消耗早いんだよなぁぁ😔
スマホで仕事してる人には向かないかも。 pic.twitter.com/drJzj2MI36
iPhone14シリーズからはミニがなくなるとの情報
ここまで、iPhoneをおススメしてきて、残念なお知らせがあります。
それは次シリーズのiPhone14からミニがなくなるということです。
ミニサイズを愛している方は、iPhone13ミニを購入しておきましょう!
iPhone14ではminiがなくなるらしい。片手で使える小さいサイズのスマホがほしい私はここでも少数派なのか。
— Mitz (@hellomitz3) August 18, 2022
まとめ
いかがでしたか?
今回はiPhone13ミニについて、熱くご説明しました!
- 軽くて、手の中に納まるサイズのiPhone13ミニはコアなファンがいる。
- iphone13ミニは女性やフットワークの軽い方におすすめ。
- iPhone14シリーズからはミニが発売されないから買うならiPhone13シリーズから。
小さくてかわいくて手軽に連れて出かけられるiphone13ミニ、僕も乗り換えたくなってきました!
これから発売される予定の14も気になっていますが、iphone13ミニも検討したいと思います。