こんにちは!本日も「 iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!スマートフォン修理店エックスリペアスタッフの大橋です!
あなたの使っているiPhoneは、液晶ディスプレイですか?有機ELディスプレイですか?Apple社では「iPhone X」以降、有機ELを多く採用しています。
![エックスリペア札幌屯田店](https://www.x-repair.jp/wp-content/uploads/2024/01/IMG-1481.jpg)
少しでも気持ちを和らげていただけるよう配慮した店舗空間。お買い物前にお立ち寄り、待ち時間無駄なく過ごせます。出張修理サポートを行っています。画面割れ・水没復旧修理・バッテリー交換など機器トラブル全般対応可能。お気軽にお問い合わせくださいませ。
ただ、液晶よりも高画質な映像が楽しめる有機ELも寿命があります。
今回は、毎日使うiPhoneの有機ELをより長く使うための秘訣をご紹介します!
また、もしiPhoneを使っていて画面の不具合などが起こったらエックスリペアにご連絡ください。経験豊富なスタッフが故障箇所を判断し修理いたします。
スマートフォン修理のことならX-repairへ
X-repairは、全国各地に店舗を展開するスマートフォン修理の専門店です。持込修理はもちろん、お客様の利便性を第一に考え、「ご自宅で申込みしてご自宅で受取」できる便利な郵送修理をご用意しました。
X-repairでは、画面交換、水没復旧、バッテリー交換、カメラ交換など、幅広い故障に対応。どんな故障も、99.8%の感動修理をお約束いたします!
経験豊富なスタッフが、お客様を温かくお迎えいたします。故障かな?と思ったら、当店までお気軽にお問い合わせくださいませ。
iPhoneの有機ELの寿命はどのくらい?
![iPhoneの有機ELの寿命はどのくらい?](https://web-writing.xyz/wp-content/uploads/2020/10/pexels-skitterphoto-1388947-871x538.jpg)
有機ELの寿命は約6万時間と言われています。液晶が10万時間以上と言われているので、比べるとかなり差があります。
有機ELと液晶の違い:「つけっぱなし」にすると…?
でも6万時間、10 万時間と言われてもピンとこないですよね。具体的にどのくらい違うのか、計算してみました。
<24時間つけっぱなしにした場合>
液晶 | 約11年5ヶ月 |
有機EL | 約6年10ヶ月 |
<1日3時間利用した場合>
液晶 | 約91年3ヶ月 |
有機EL | 54年9ヶ月 |
1日3時間、50年も使えば液晶以外の部分が先にダメになりますし、新しい機種に変えますよね。
結論、「寿命は気にしなくていい」ということですね。
寿命以上に気をつけたい「焼き付き」
全力インドア派の私は一日中ゲームをしたりYouTubeやNetflixを見たりしていますが、寿命を感じたことはありません。
しかし、寿命以上に気を付けなければいけないことがあります!
それは、「焼き付き」です。
黄色っぽく変色したり、画面の一部が残り続けてしまうことを「焼き付き」と言いますが、一度焼き付いてしまうと、画面交換をせずに戻すことはできないようです。
焼き付きの対処方法
![](https://web-writing.xyz/wp-content/uploads/2020/10/pexels-daria-shevtsova-1440727-807x538.jpg)
ここからは「焼き付き」について説明していきます。
焼き付きとは?
スマホショップの店頭にずっと置かれているサンプルで、画面が黄色くなっているものがありますよね。あれが焼き付きです。
ディスプレイ開発でも課題に
Apple社がiPhoneに搭載されているディスプレイの詳細を公式サイトで説明していますが、焼き付きについても言及しています。
Super Retina ディスプレイと Super Retina XDR ディスプレイの開発にあたっては、こうした OLED の「焼き付き」現象の低減という点でも、業界最高を目指しました。たとえば、特殊なアルゴリズムを用いて個々のピクセルの使用状況を監視し、ディスプレイの補正データを生成します。iPhone はこのデータを使い、各ピクセルの明るさを適時に自動調整し、視覚的な「焼き付き」現象を抑えつつ、いつでも同じように画面を観続けられる環境を整えます。
引用:Apple公式サポート
うっかり寝落ちで「焼き付き」を起こすことも…
私の母親はよくスマホを起動したまま寝落ちしてしまうのですが、先日会ったときにホーム画面のアイコンが焼き付きを起こしていました。ホーム画面を表示したまま寝てしまい6時間程放置、というのが連日続いていたようです。
電源を落としても画面にうっすらとアイコンが表示されており、かなり不格好でした。
焼き付きを防ぐには?
焼き付きを防ぐためには、「画面を長時間表示しない」や「画面を暗くする」など、ディスプレイに表示させ続けないということが必要です。
具体的な対策【5つ】
具体的にはどういう対策が必要なのしょう?
具体的な対策
- iOSアップデートを行って最新の状態にする。
- 自動調節機能をオンにする。
- ダークモードを利用する。
- 同じ画面を表示し続けない。
- こまめに画面を消す。
実際に上記の対策を続けている友人は、これまで「焼き付き」は起きなかったそうです。
私もこの対策をすることによって画面の焼き付きはもちろん、充電も長持ちするようになりました。
動画やゲームを長くやっていると半日も充電が持たなかったのが一日持つようになり、予備バッテリーを持ち歩かなくなったので荷物も減って一石二鳥です。
ダークモードでの表示は暗い中で起動したときもソフトな光になるので目が痛くなりません。いいこと尽しですね。
そもそも有機ELディスプレイって何?
![そもそも有機ELディスプレイって何?](https://web-writing.xyz/wp-content/uploads/2020/10/pexels-tracy-le-blanc-607812-807x538.jpg)
焼き付き対策をする上で、やはり構造については知っておきたいですよね。
ここからは有機ELについて説明します。
有機ELとは
ELとはエレクトロ・ルミネッセンス(Electro Luminescence)を略したものです。有機ELの映像の表示方法は「自発光方式」といい、発光材料に有機物を使います。
つまり、有機ELディスプレイは、ディスプレイそのものが発光しているのです。
一方、液晶ディスプレイを構成する液晶組成物は発光しません。液晶ディスプレイが明るく見えるのは、バックライトで照らしているからなのです。
液晶との違いとメリット・デメリット
有機EL | 液晶 | |
---|---|---|
発光方法 | 自発光方式 | バックライト方式 |
価格 | 液晶いくらべて高い | 有機ELに比べて安い |
画質 | コントラストに優れている 黒の再現性が高い | 明るい部屋でも見やすい |
寿命 | 6万時間 | 10 万時間 |
厚みと重量 | 軽い・薄い | 重い・厚い |
比較してみるとそれぞれ良いところがありますが、映画を見たり、高画質な画像を楽しみたいのであればやはり有機ELの方が良いですね!
有機ELの特徴
では有機ELのメリットとデメリットを見ていきましょう。
メリット
- コントラストに優れており、高画質な映像を楽しめる。
- 薄くて軽いので持ちやすい。
- 消費電力が少ない。
デメリット
- 画面の焼き付きが起こる可能性がある。
- 野外だと画面が見づらい
- 価格が高い
価格が高いことはデメリットですが、安価に作れる有機ELを開発しているようなので、今後は気にしなくてよくなるかもしれません。
そう考えるとメリットしかないですね。
有機ELが使われている機種
![有機ELが使われている機種](https://web-writing.xyz/wp-content/uploads/2020/10/pexels-gabriel-freytez-341523-807x538.jpg)
Apple社では「iPhone X」以降、有機ELを多く採用しているのですが、パッと見、自分のディスプレイが有機ELなのか液晶なのかわからないですよね。
有機ELと液晶、どちらが採用されているか、歴代の機種をまとめてみました。
有機EL | 液晶 |
---|---|
iPhone X | iPhone 7 iPhone 7 Plus以前 |
iPhone XS iPhone XS MAX | iPhone 8 iPhone 8 Plus |
iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro MAX | iPhone XR |
iPhone 12 iPhone 12 Pro | iPhone 11 |
iPhone 13 iPhone 13 Pro |
テレビや映画の美しい映像がiPhoneでも楽しめる時代というのはとてもいいですね!どんどんiPhoneが手放せなくなりそうです。
有機ELの修理費用
![](https://web-writing.xyz/wp-content/uploads/2020/10/pexels-energepiccom-175039-717x538.jpg)
もし、有機ELを使用している機種で焼き付きによる修理が必要になったら、費用はどのくらいかかるのでしょうか?なるべく抑えたいところですよね。
しかし液晶に比べると修理費用は高くなってしまいます。
画面交換修理に該当する
Apple社に確認したところ、「焼き付き」の原因が画面のみと判断された場合、画面割れ等と同じく画面交換修理に該当するそうです。
実際に有機ELの「iPhone X」と液晶の「iPhone XR」の修理費を比較してみましょう。
iPhone X | 30,400 円 |
Phone XR | 21,800 円 |
「Apple Care+」に加入しているとお得
保証期間内であれば無料とのことなので、少し費用はかかりますが「Apple Care+」へ加入して保証期間を延長しておいた方が、いざ焼き付きを起こしてしまった時に安く済みます。
iPhoneの修理費用も馬鹿になりませんからね。私は給料日前に修理が必要になり、もやしだけを食べる生活を強いられたことがありますので、皆さんもお気をつけください。
修理を依頼する時は…
iPhoneの画面を修理するには、「Apple公式の修理」と「非公認の修理店」を利用する方法があります。
どちらもそれぞれのメリットがあります。都合に合わせて相談先を選びましょう! 早く・安く修理をしたい時は、お近くの修理店もぜひご検討くださいね。
▼ iPhone修理のご相談はエックスリペアへ!
エックスリペアでは、iPhoneの修理ご相談も承っております。まずはお気軽にご連絡ください!
まとめ
- 有機ELの寿命は約6万時間なのであまり気にする必要はない。
- 焼き付きが起きないようにディスプレイの表示時間に気を付ける。
- 焼き付きが起きてしまった場合は画面交換修理が必要。
できるだけ負担のかからない使い方をしていれば、寿命は問題ありません。「焼き付き」に関しては自分で修理することができないので、起きないよう対策が必要です。本記事に書いていることを実践すれば問題なさそうですね。
私のiPhoneもそろそろ替え時なので、iPhone 13で有機ELの高画質な映像を存分に楽しもうと思います!
スマホを落として液晶が割れてしまった、水没させてしまった、突然充電できなくなったなど、スマートフォンの調子が悪くなった時は、お近くのエックスリペアまでお気軽にお問い合わせくださいませ!私たちはスマートフォン修理のプロフェッショナルです。iPhone・Androidスマートフォンの様々な修理に対応しております。新しい機種の修理だけでなく旧モデルの修理も対応しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
iPhoneスマートフォン修理店
![エックスリペア札幌屯田店](https://www.x-repair.jp/wp-content/uploads/2024/01/IMG-1481.jpg)
少しでも気持ちを和らげていただけるよう配慮した店舗空間。お買い物前にお立ち寄り、待ち時間無駄なく過ごせます。出張修理サポートを行っています。画面割れ・水没復旧修理・バッテリー交換など機器トラブル全般対応可能。お気軽にお問い合わせくださいませ。