こんにちは!本日も「 iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です!
今回は「メールで画像添付する方法」についてです。
iPhoneの性能は日々進化しています。カメラ機能も充実し、ちょっとしたデジカメと遜色ありません。旅先の風景、日常にあった出来事をスマホ写真に収める人もいるでしょう。

ふと、写真をメールで送りたい時「どうやるんだっけ?」と思った事はありませんか?普段メッセージのみを利用してると、「メールの扱い方を忘れちゃう」って人もいるかもしれません。
スマホ普及により、近年ではスマホを持つ高齢者も少なくありません。ですが、操作に悩むと言う人は高齢者含め多くいます。
この記事では、下記について詳しく解説していきます。
- メール画面から画像添付する方法
- 写真アプリからメールに添付する方法
- 注意しておくこと

ぜひ参考にご覧下さい。
メール画面から画像添付する
メールに画像添付する際は、メールアプリから画像を読み込むか、写真アプリからメールに添付するかで対応が異なります。

まずは、メールアプリを開いている状態から画像添付する方法を解説しますね!
- 文章入力部分をダブルタップし、メニューを表示させる
- メニュー右矢印をタップし、「写真またはビデオ挿入」をタップ
- 添付したい画像を選択する
本文入力画面でダブルタップし、メニューを表示させましょう。メニューが表示されたら、右矢印をタップし、メニュー内容を変更します。
次に「写真またはビデオを挿入」をタップしましょう。写真アプリが起動します。
写真アプリからメールに添付したい画像を選択しましょう。
添付する画像データによって、容量が異なります。データ容量を選択するとメールが送信されますよ。
POINT
本文部分をダブルタップでメニューが表示されます。これを忘れない様にしましょう。
写真アプリからメールに添付する

次に、写真アプリからメールへ添付する方法を解説しますね!
- 写真アプリから右上の「選択」をタップ
- メールに添付したい画像を選択する
- 画面左下の「アクション」アイコンをタップ
- メールをタップ
写真アプリを開き、選択から添付したい画像を添付しましょう。
選択が終わったら、画面左下にあるアクションアイコンをタップしましょう。
すると、送信先を指定する画面が表示されます。ここでメールを選択しましょう。
メールに画像が添付されます。後の手順は同じです。

難しいことはありませんよ!
写真以外にも
ExcelファイルやOfficeなどのデータが添付されたメールの閲覧も可能です。
注意しておくことは?
画像添付の方法を解説してきましたが、画像添付にも注意しておきたい点があります。
データ容量を確認する
メールに画像添付することは可能ですが、添付する容量には限度があります。下記は、主要メーカーの容量です。つまり、これを上回ったデータを送信する事ができません。
docomo :10MBまで
SoftBank:2MBまで
au :2MBまで
Gmail :25MBまで
Yahoo!メール:25MBまで
参照元:appllio
通信環境を確認する
メールを確認しようにも、通信環境が整っていない場所では送受信ができません。また、正しくデータが送信されない可能性も考えられます。

フリーWi-Fiスポットを利用する手もありますが、ポケットWi-Fiを活用するという手段もありますよ!
もしスマホが故障したら?
iPhoneは精密機器です。
- うっかり落としてしまい画面が割れてしまった
- 通信環境がおかしい
- バッテリーの最大容量が減ってしまって1日もたない など
急に修理が必要となる場合もあるでしょう。
そんな時は、ぜひエックスリペアにお任せ下さい。
まとめ
iPhoneメールでは、メールアプリから画像添付する方法と、写真アプリから画像添付する方法の2種類があります。どちらの方法も決して難しいことはありません。正しい手順で行えば、誰にでも対応可能です。
ただ、データの容量や通信環境によって正しく送信できないという可能性はあります。タイミング悪くiPhoneが故障してしまうということもあるでしょう。
その際は、お近くのエックスリペアにご連絡下さい。
