こんにちは!本日も「Androidのお役立ち情報」をお送りいたします!
エックスリペアスタッフの大橋です!
最近ではLINEなどのメッセージアプリが主流となっており、電話を利用する機会が減っています。そのため「自分の電話番号が分からない」という人もいるのではないでしょうか?
お客様のデーターはそのままで丁寧に修理させていただきます。iPhone修理・android修理・iPad修理・任天堂Switch修理など様々な修理に対応。近隣には駐車場があり、お車でお越しの方も安心。旭川駅からも徒歩でご来店できます。修理内容により即日修理も可能です。
自分の電話番号が分からないと、契約書などに電話番号を入力する際に困りますよね。
本記事ではAndroidで自分の電話番号を確認する方法を、スマートフォン修理のエキスパートである私たちが解説していきます。
スマートフォン修理のことならX-repairへ
X-repairは、全国各地に店舗を展開するスマートフォン修理の専門店です。持込修理はもちろん、お客様の利便性を第一に考え、「ご自宅で申込みしてご自宅で受取」できる便利な郵送修理をご用意しました。
X-repairでは、画面交換、水没復旧、バッテリー交換、カメラ交換など、幅広い故障に対応。どんな故障も、99.8%の感動修理をお約束いたします!
経験豊富なスタッフが、お客様を温かくお迎えいたします。故障かな?と思ったら、当店までお気軽にお問い合わせくださいませ。
Androidで自分の電話番号を確認する
Androidスマホで自分の電話番号を確認する方法には、主に次の4つがあります。
・端末の「設定」で自分の電話番号を確認する
・LINEアプリで自分の電話番号を確認する
・キャリアや格安SIMのアプリ・マイページで確認する
・Googleアカウントから確認する
端末の「設定」で自分の電話番号を確認する
Androidスマホでは、端末の設定画面から自分の電話番号を確認出来ます。細かい手順は機種によって異なりますが、どの機種でもおおむね同じです。
ここでは例として、Pixel 3(Android 12)で確認する手順を紹介します。
まずは設定アプリを起動し「デバイス情報」をタップしてください。
「電話番号」という項目に、自分の電話番号が表示されます。
なお、場合によっては電話番号が「不明」と表示されることがあります。
スマホにSIMカードが入っていない場合は電話ができないため、電話番号が不明と表示されます。もしSIMカードを入れているのに不明と表示される場合はSIMカードを挿し直してみましょう。
また、一部のキャリア・格安SIMでは電話番号が表示されないことがあります。
例えばauの格安プランであるpovo2.0は、仕様により電話番号が表示されません。
Q. 端末の設定画面に電話番号が表示されません
引用元:端末の設定画面に電話番号が表示されません – povoサポート
A. 端末の設定画面で電話番号が表示されないのは、povo2.0プランの仕様ですので、ご安心ください。
ご契約の電話番号は、「povo2.0アプリ」ホーム画面左上の人型のアイコンをタップし、プロフィールからご確認いただけます。
設定画面に電話番号が表示されない場合は、この後に紹介する他の方法で電話番号を確認してください。
LINEアプリで自分の電話番号を確認する
LINEアプリでも自分の電話番号を確認できます。
アプリを起動し右上の「歯車マーク」をタップしてください。
「アカウント」をタップします。
「電話番号」という項目に、自分の電話番号が表示されます。
LINEのアカウントに表示される電話番号は「LINEアカウントに紐づいている電話番号」である点に注意してください。
他社に乗り換えて電話番号が変わったにもかかわらず、LINEアカウントの情報を更新していない場合は古い電話番号が表示されます。
LINEアカウントの情報は、常に最新の情報を反映するように心がけてください。「電話番号」をタップすると、LINEアカウントの電話番号を変更できます。
キャリアや格安SIMのアプリ・マイページで確認する
現在利用しているキャリアや格安SIMのアプリ、およびマイページで電話番号を確認することも可能です。
例えば楽天モバイルの場合、my 楽天モバイルにアクセスすると電話番号が表示されます。
端末の設定画面やLINEアプリで確認できない時は、各キャリア・格安SIMのマイページにアクセスしてみましょう。
・ドコモ:My docomo
・au/UQモバイル:My au
・ソフトバンク:My SoftBank
・楽天モバイル:my 楽天モバイル
・ワイモバイル:My Y!mobile
上記のキャリアでは、契約情報などを確認できる専用アプリも用意されています。毎回ログインする手間を省き、電話番号をサッと確認できるのでおすすめです。
Googleアカウントから確認する
電話番号をGoogleアカウントに登録している場合は、Googleアカウントの設定画面からも確認が可能です。
設定の「Google」をタップしてください。
「Googleアカウントの管理」をタップします。
「個人情報」タブの「電話」という項目に、電話番号が表示されます。
LINEの時と同様、表示されるのは「Googleアカウントに登録されている電話番号」です。電話番号が変わったにもかかわらず、Googleアカウントの情報を更新していないと古い電話番号が表示されます。
LINEアカウントと同様に、Googleアカウントも常に最新の情報に更新するようにしてください。
「電話番号」をタップすると、Googleアカウントの電話番号を変更できます。
まとめ
Androidスマホで自分の電話番号を確認する方法として、次の4つを紹介しました。
・端末の「設定」で自分の電話番号を確認する
・LINEアプリで自分の電話番号を確認する
・キャリアや格安SIMのアプリ・マイページで確認する
・Googleアカウントから確認する
基本的には端末の「設定」で確認するのが簡単かつ確実です。設定画面に表示されない時は、キャリアや格安SIMのアプリ・マイページからも確認できます。
LINEアプリおよびGoogleアカウントでも確認できますが、あくまでもアカウントに登録されている電話番号を表示するだけです。登録されている電話番号が古いと最新の電話番号を確認できない点に注意してください。
スマホを落として液晶が割れてしまった、水没させてしまった、突然充電できなくなったなど、スマートフォンの調子が悪くなった時は、お近くのエックスリペアまでお気軽にお問い合わせくださいませ!私たちはスマートフォン修理のプロフェッショナルです。iPhone・Androidスマートフォンの様々な修理に対応しております。新しい機種の修理だけでなく旧モデルの修理も対応しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
iPhone修理店
お客様のデーターはそのままで丁寧に修理させていただきます。iPhone修理・android修理・iPad修理・任天堂Switch修理など様々な修理に対応。近隣には駐車場があり、お車でお越しの方も安心。旭川駅からも徒歩でご来店できます。修理内容により即日修理も可能です。