こんにちは!本日も「 iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!スマートフォン修理店エックスリペアスタッフの大橋です!
iPhoneを使っている方の多くはlineを持っていると思いますが、その中でLINEの通知音について困ったことありませんか?

香川県高松市にある修理店。スマートフォンのトラブルならお任せください。画面割れ・水没復旧修理・バッテリー交換など修理内容によっては最短即日修理とスピーディな対応が可能です。スマートフォンの乗り換え提案や中古端末の販売も行っています。お気軽にご相談ください。
「細かく通知音を設定したいけれど方法がわからない」「設定したけれど音が聞こえたり聞こえなかったりする」などなど
ここで紹介するLINEの通知音の設定方法を知り、そのお悩みを解決しましょう!
エックスリペアでは、このようなスマートフォンに関するお悩みを承っております。
修理や不具合に関することはもちろん、気になることや不安なことでもかまいません。お気軽にご連絡ください!専門知識をもつスタッフが対応いたします!
スマートフォン修理のことならX-repairへ
X-repairは、全国各地に店舗を展開するスマートフォン修理の専門店です。持込修理はもちろん、お客様の利便性を第一に考え、「ご自宅で申込みしてご自宅で受取」できる便利な郵送修理をご用意しました。
X-repairでは、画面交換、水没復旧、バッテリー交換、カメラ交換など、幅広い故障に対応。どんな故障も、99.8%の感動修理をお約束いたします!
経験豊富なスタッフが、お客様を温かくお迎えいたします。故障かな?と思ったら、当店までお気軽にお問い合わせくださいませ。
通知の設定
まず、LINEの左上の歯車のマークを押すと、以下のように設定の画面が表示されてますので、「通知」を押します。

小さくて打ちづらい場合は、指で広げて拡大すると良いですよ!

「通知」を押すと、以下のものが表示されます。

赤枠にある「通知」をオフにすると、LINEの通知全般がオフになります。
しかし、細かく設定したいときありませんか?(この通知はいらないけれど、この通知は欲しいとか)
そこで、ここからは個別の細かい設定について紹介します。
個別の設定
一時停止
まず「一時停止」について、ここを押すと以下のような画面が表示されます。
「一時間停止」は、押してから一時間通知がされない設定です。一時間すこし集中したいときに便利です!
「午前8時まで停止」は、いつ押しても午前8時まで通知がされない設定です。寝る前に設定しておくと、通知で目が覚めることがないですよ!
通知サウンド

次に「通知サウンド」について、ここでは通知の音が設定できます。種類は以下の通りです。

気分転換に音を変えてみるのも良いですよ!
新規メッセージ

次に「新規メッセージ」について、新しくきたメッセージのみの通知の有無についてです。
「メッセージ通知の内容表示」は、新規のメッセージを通知する際に、内容(コメントや画像、動画など)が表示されます。これをオフにすると、新規メッセージの通知のみになり内容は知らさせません。
他人に内容を見られたくないときに便利ですよ!
メンション通知

その他の通知

その他の通知について上から紹介します。
「LINEPay」は、LINEPayでの通知の有無についてです。
「グループへの招待」は、LINEのグループに招待されたときの通知の有無についてです。
「タイムライン通知」は、タイムラインにおいていいねやあなたへのコメントなどの通知の有無です。
「オープンチャット」は、ノートやあなたのコメントに対してのいいねやコメントについての通知の有無です。
目的に応じて通知の設定をしてみてください!
アプリ内通知

連動アプリ


ここで使っているアプリがなければ気にしなくて良いです。
ここに見出しテキストを追加
音が聞こえないとき
特に通知音についてLINEで設定しないのに通知音が聞こえなかったり気づかなかったりしたことありませんか?もしかすると、それは以下の原因が考えられます。
マナーモード
マナーモードになっていることで通知音が聞こえません。ただし、バイブレーションや多少の音はあります。
しかし、ポケットなどにいれて歩いていると、そのバイブレーションや音はほぼわからないので気づかないと思います。
おやすみモード
コントロールセンターの三日月のマーク(緑の矢印でさしてあるマーク)をおすと、おやすみモードになります。このおやすみモードをオンにすると、着信や通知が来ません。
寝る前に音を消すためにおやすみモードにする方がいたり知らずに三日月のマークを押していたりしておやすみモードをオンにしたままにすることがあると思います。おやすみモード中かどうか確認すると良いです。
機内モード
設定
スマートフォンの設定のおける「通知」によって音が聞こえないことがあります。


設定のアプリで「通知」を押します。

そうすると以下の表示が出ますのでLINEの欄を押すと以下の表示が出ます。

「通知を許可」をオフにすると、LINE自体の通知がなくなります。
「バナースタイル」について、LINEで着信や返信がきたときにそれをお知らせする表示が出ます。それについての有無の設定ができます。
「サウンド」は音について、「バッジ」はアプリの右上に表示されるどれくらい通知があるかの数字のことです、それの有無を設定できます。
LINEの設定で特に何もしていないとしても、スマートフォン自体の設定で通知をオフにしていると聞こえませんので、スマートフォン自体の設定を確認してみましょう!
まとめ
この記事ではLINEの通知について以下のことを紹介しました。
個別の設定について
- 通知
- 一時停止
- サウンド
- 新規メッセージ
- メンション通知
- LINEPayなどの通知
- アプリ内での通知
- 連動アプリ
音が聞こえないときについて
- マナーモード
- おやすみモード
- 機内モード
- スマートフォンの設定
是非、LINEの通知について困った場合は確認してみてください!
スマホを落として液晶が割れてしまった、水没させてしまった、突然充電できなくなったなど、スマートフォンの調子が悪くなった時は、お近くのエックスリペアまでお気軽にお問い合わせくださいませ!私たちはスマートフォン修理のプロフェッショナルです。iPhone・Androidスマートフォンの様々な修理に対応しております。新しい機種の修理だけでなく旧モデルの修理も対応しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
iPhoneスマートフォン修理店

香川県高松市にある修理店。スマートフォンのトラブルならお任せください。画面割れ・水没復旧修理・バッテリー交換など修理内容によっては最短即日修理とスピーディな対応が可能です。スマートフォンの乗り換え提案や中古端末の販売も行っています。お気軽にご相談ください。