こんにちは!本日も「iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です!
「友達のiPhoneを覗いたら、キーボードの背景が可愛いくて羨ましい!」
こう思ったことはありませんか?

友達のキーボードが可愛かったことありますね。あれはどうやって設定しているのですか?

それはきっとiPhoneのキーボード アプリを使っていますね!
他にもキーボードの背景を好みの写真にも変更できたりしますよ!

いいですね!私も使ってみたいのでオススメをおしえてください!
AppStoreには多くのキーボードアプリがリリースされています。
実際にどれが良いかを自分で選ぶのは難しいですよね。
そこでこの記事では、iPhoneのキーボードアプリの選び方、おすすめアプリについてお伝えします。
iPhone向けキーボードアプリを使うメリット

「でも、わざわざキーボードアプリをダウンロードする必要ってあるの?」という疑問を持つ人もいますよね。
キーボードアプリを使うことは次のようなメリットがあります。
キーボードアプリを使うメリット
・充実した変換機能
・かわいい顔文字がたくさん使える
・キーボードの背景を自由にカスタマイズできる!
また、キーボードアプリの設定は簡単に使えるので、手軽に利用できるメリットもあります。
キーボードアプリの選び方

iPhoneのキーボードアプリを選ぶポイントは3つあります。
- 安全性
- 手書き機能
- エンターテイメント機能
安全性
キーボードアプリは会員IDやパスワードなどの情報を入力するために使われます。
もしキーボードで入力した情報や位置情報が開発会社へ送信される設定になっていると、個人情報が抜き取られる危険性があります。
キーボードアプリを選ぶときは、アプリ開発会社の口コミやレビューをチェックしましょう。
手書き機能
2つ目は手書き機能があるかも重要なポイントですね。
手書き機能は、「読み方が分からない漢字」がある時は非常に有効です。
また、漢字を間違えてはいけない文章を作る時には、手書きの方が安心できるのではないでしょうか。
エンターテイメント機能
3つ目がエンターテイメント機能です。
キーボードアプリには、キーボードの背景を好きな画像やキャラクターに変更できるアプリがあります。
キーボードはiPhoneを使う時に一番使うため、目につく場所なのでオリジナリティを出しておきたいところです。
他にも顔文字や絵文字をたくさん備えていることも大事なポイントになりますね。

顔文字や絵文字を使う人にとってはありがたい機能ですね!
おすすめキーボードアプリ

キーボードアプリのメリット、選ぶポイントについて解説してきました。
ここでは無料で使えるおすすめのキーボードアプリを3本紹介します。
1.flick
日本の企業がリリースしているアプリです。
このアプリは顔文字と絵文字が多彩で、頻繁にアップデートされてます。
そのため最近の流行のものを利用できます。
flickの特徴
・画像や動画など豊富なカラーテーマ
・200万種類を超える顔文字!
・AI変換機能が文脈から予測変換してくれる(有料)
また、有料にはなりますが「AI変換」機能が非常に優秀です。
日本語入力では文脈を考慮した予測変換が難しいのですが、AIを利用することで実現しています。

”漢字のみ”って入力するつもりが、”漢字飲み”って予測変換されることがよくあります・・・。
こういう誤変換が解消されるのは嬉しいですね!
2.Simeji
一時期、テレビCMも流れていたので、「キーボードアプリといえばSimeji!」とイメージする人も多いのでは?
累計ダウンロード数が5,000万ダウンロードを突破しています。(2021年12月時点のAndroid/Apple合算値)
日々新しい機能の追加されていたり、様々なメディアとコラボレーションしています。
Simejiの特徴
・豊富な着せ替えテーマ
・人気キャラクターやYouTuberとのコラボあり
・TikTokやInstagramなどSNS向けの機能が豊富
・メルカリなどのフリマサービス、ゲームチャットなどで使える定型文が豊富

特にSNSで強みを発揮するキーボードアプリで、Z世代には人気です!
3.Gboard
Googleがリリースしているアプリです。
Googleの年間検索回数は2016年時点で2兆回になると公開されました。
2017年以降の推計は公開されていませんが、スマートフォンの普及数などを考えると現在は更に増えていると考えられます。
この圧倒的な情報を基に作られているのがGboardです。
変換精度、操作の軽さは、まさにGoogleクオリティー。
Gboardの特徴
・変換精度の高さ
・キーボードから他のGoogleアプリを起動できる

着せ替えや顔文字が必要なく、高い変換精度が欲しい人はGboardをおすすめします!
Gboardの便利機能は次の動画を参考にしてみてください。
まとめ
今回はiPhoneのキーボードアプリについて紹介しました。
今回のまとめは3つです。
- キーボードアプリを選ぶ時は開発会社の口コミなどもチェック
- おしゃれ、SNS重視の人はflickかSimejiがおすすめ
- スマートで変換精度を求めるならGboardがおすすめ
紹介したキーボードアプリは全て無料アプリです。
気になったキーボードアプリがあれば、試してはいかがでしょうか。
最後までお読み頂きありがとうございました。
