X-repair(エックスリペア)スマートフォン・タブレット・Switchの修理 | 全国対応
COLUMN
スマホのトラブルあれこれ

スマホの焼き付きはなぜ起こる?原因や修理方法を解説

こんにちは。スマートフォン修理店エックスリペアの大橋です!
本日も「iPhone(Android)のお役立ち情報」をお送りいたします!
スマートフォンを使用していて操作した画面の残像が残る気がするという方もいるのではないでしょうか?
 「液晶がダメになってしまったのだろうか」「修理や対処の方法はあるのだろうか」
そんな疑問を持つ方もいるかもしれません。
さらに、今はきれいな画面だけれど、焼き付きが起こる前に予防する方法ががないか知りたい方もいるでしょう。


記事監修店舗

そこで今回はスマートフォンの焼き付きが起こる原因や確認方法について解説します。

スマートフォンのホーム画面に動画の残像が見える気がします!どうしたらなおるのでしょうか?

花南
大橋

ご安心ください!壊れてしまっているかの確認や修理方法についてお伝えしますね!

スマートフォン修理のことならX-repairへ

X-repairは、全国各地に店舗を展開するスマートフォン修理の専門店です。持込修理はもちろん、お客様の利便性を第一に考え、「ご自宅で申込みしてご自宅で受取」できる便利な郵送修理をご用意しました。
X-repairでは、画面交換、水没復旧、バッテリー交換、カメラ交換など、幅広い故障に対応。どんな故障も、99.8%の感動修理をお約束いたします!
経験豊富なスタッフが、お客様を温かくお迎えいたします。故障かな?と思ったら、当店までお気軽にお問い合わせくださいませ。

目次

スマホの焼き付きの主な原因は?

スマートフォン焼き付きにはいくつかの原因が考えられます。ここでは実際に焼き付きが起こる主な原因について詳しく解説します。

同じ画面を長時間表示する

焼き付きが起こる主な原因として、最も考えられるのが同じ画面を長時間表示することです。

スマートフォンの画面などは同じ画面を表示させ続けていると、その表示部分のピクセルや液晶が他の部分よりも劣化する性質があります。そのため、特定のアプリや画面を変化させずに表示させ続けると画面にうっすらと焼き付きが残ってしまうのです。特にコントラストが高い場合や明るく表示していた場合に起こりやすく、注意が必要です。

大橋

画面が明るいと焼き付きが起こりやすくなります!

有機ELディスプレイの特性によって目立つことがある

最近のスマートフォンでは画面に、発色の良い有機ELディスプレイが搭載されることも増えました。
元来使われてきた液晶ディスプレイと有機ELディスプレイには次のような違いがあります。
液晶ディスプレイ
バックライトによって画面全体の明るさを調整する。
有機ELディスプレイ
有機物を自発光させて画面の明るさを調整している。

つまり、有機ELディスプレイはそれぞれピクセルごとに自発光するため、焼き付きが起こるとその特定の部分のみ鮮やかでなくなり、焼けた部分が浮いたようになるのです。

有機ELディスプレイは液晶に比べて焼き付きが目立ちやすくなるんですね!

花南

画面が劣化している

ディスプレイが劣化している場合も焼き付きが起こります。長時間使用した古いテレビなどを見たことがある方もいるかもしれません。
全体が黄色くなったり、緑色になったりします。このような現象がスマートフォンやゲーム機でも起こり得るのです。

大橋

心配な方はぜひ一度スマートフォン修理店エックスリペアにご相談ください!

スマホの焼き付きを確認する方法は?

なにか画面にあるような気がするけれど、はっきりと見えない方や自分のスマートフォンで焼き付きが起こっていないか確かめたいという方もいるかもしれません。
そこでスマートフォンの焼き付きを確認する方法についてご紹介します。

スマホの画面を真っ白にする

大橋

確認するときは明るい画面のほうが見えやすいので白くしてみてください。

スマートフォンの焼き付きを確認する方法は、iPhoneでもAndroidでも同じです。それはスマートフォンの画面を真っ白にすることです。1例ですが、Googleなどの検索エンジンを使って「真っ白 画像」や「焼き付き 確認 画像」などと検索してみましょう。そうすると白1色の画像が出てきます。
白い画像を表示することで画面にムラが出ていないか、本当は表示されていないはずのアイコンなどが残っていないかがわかります。
ダークモードなどの暗い画面であると、画面の焼き付きが見えにくいこともあります。できればライトモードなどに設定し確認しましょう。

スマホの焼き付きを修理する方法は?

ここでは、スマートフォンを使っていてすでに焼き付きが起こってしまったという方のために、もし焼き付きが発生した場合の修理方法についてご紹介します。

焼き付きに効果のあるアプリを試す 

まず試す方法として、焼き付きに効果があるとされるアプリの使用が挙げられます。アプリには焼き付きに効果があるとされる画像や文字などを一定時間表示するなどの機能が設定されており、多くの場合起動するだけで試すことができます。

ただ、確実に改善するとはいえません。画面が劣化している場合などは、一旦焼き付きがなくなったように見えても再度起こる可能性があります。もし確実になおしたいという場合は、信頼できる修理店に相談しましょう。

確実に修理できるわけじゃないということには注意が必要だね!

花南

焼き付きに効果のある画像・映像を探す

もう1つ気軽に試せる方法として、確認するときにも使った真っ白な画像や、色が時間で切り替わる映像をゆっくり映しながら放置するということが挙げられます。
バックライトのみの発光に近い状態で長時間放置し、今ある残像を消すということです。
ただこちらも不十分です。修理できたかのように見えても再度焼き付きが起こるリスクがあります。それだけではなく、ムラが大きくなったり、より焼き付きが悪化したりする可能性もあります。こちらも修理店としてはおすすめできません。

大橋

自分で修理しようとすると悪化してしまう場合もあります。ぜひ試す前に一度ご相談ください。

スマートフォン修理店に持って行く

完全に修理したい場合は画面の交換をおすすめします。スマートフォンの画面に一度焼き付きが起こると簡単に改善しないこともあります。また、頻繁に起こるとすれば、ディスプレイ自体の寿命かもしれません。
症状をしっかりと確認し、劣化であればディスプレイの交換をするなど、間違いなくスマートフォンを良い状態にすることができるので、焼き付きを確認したら信頼できる修理店へご相談ください。

経験豊富なプロがいる修理店に持って行くのがやっぱり安心だね!

花南

【次こそは!】スマホの焼き付きを防ぐ方法はある?

ディスプレイには必ず寿命があります。使える期間は液晶や有機ELで約10年といわれています。スマートフォンを新しく買い替えたときなど、できるだけ長持ちさせたいですよね。ここではディスプレイの焼き付きを防ぐ方法について詳しく解説します。

明るさの自動調節機能をオフにする

画面が明るいほど、焼き付きが起こりやすくなります。明るさの自動調節機能は大変便利です。
しかし、日差しの強い日中やコンビニエンスストアの店内など明るい場所では見やすくするために明るさをさらに上げてしまい、画面が劣化することも考えられます。
そこで明るさの自動調節機能をオフにして見える範囲で暗く設定することで、ある程度の予防効果が期待できます。

明るい場所でよく使うから気をつけなければ・・・・

花南

自動スリープ機能を使う

焼き付きが起こる主な原因はいずれにしても表示することにあります。そのため画面をこまめに暗くすることや、消すことが非常に効果的です。ただ、日常ではスマートフォンを操作しているときに急な来客が来たり、荷物が届いたりなど必ずしも画面がすぐに消せるとは限りません。映画などを視聴していて寝落ちてしまうことも考えられます。
そういった場面で活躍するのが自動スリープ機能です。自動スリープ機能は画面の明かりを自動で消してくれる機能になります。時間を短く設定し、焼き付きを防ぎましょう。

大橋

自動スリープ機能はスマートフォンを長持ちさせる秘訣ですよ!

ダークモードに変更する

予防法として、ダークモードを使うのもおすすめです。ダークモードにすることで明るい画面が表示されにくくなり、焼き付きが起こりにくくなります。ただ、検索エンジンやアプリ、機種などによっては対応していない場合もあるため注意が必要です。

自分のスマートフォンが対応しているか調べておく必要があるね!

花南

焼き付きが起こったかも?と思ったらスマホ修理専門業者のエックスリペアへ!

X-repairではiPhone・iPadやAndroidスマホ各種、タブレット、ゲーム機器などについてのご相談、今回のようなディスプレイに関する修理のご相談を承っております。 大切なスマートフォンをより快適に使っていただくために全力を尽くします。
スマホになにか気になる症状がございましたらどんな些細なことでもかまいません。ぜひお気軽にご連絡下さい。

故障かな?と思ったら、エックスリペアにお任せください!

スマホを落として液晶が割れてしまった、水没させてしまった、突然充電できなくなったなど、スマートフォンの調子が悪くなった時は、お近くのエックスリペアまでお気軽にお問い合わせくださいませ!私たちはスマートフォン修理のプロフェッショナルです。iPhone・Androidスマートフォンの様々な修理に対応しております。新しい機種の修理だけでなく旧モデルの修理も対応しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

iPhone・Androidスマートフォン修理店

iPhone・Androidスマートフォン、iPad・Androidタブレット、X-Mobileスマートフォン、Nintendo Switchの修理のことなら、X-repairにお任せください!
produced by Xモバイル
エックスモバイル株式会社
Copyright ©︎ 2022 X-repair All Rights Reserved