こんにちは!本日も「iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です!
近年キャンプブームが到来しており、初心者からキャンプをしようと思う方も増えてきました。
今年は家族でキャンプに行きたいと思ってます。でも場所はどこがあるのか、何が必要かが分からなくて。
キャンプアプリを使用することで正確な情報を知ることができます。この記事で紹介する人気のキャンプアプリを使用することで、キャンプの準備〜当日まで目一杯楽しむことができます。それでは早速チェックしていきましょう!
Contents
キャンプアプリの人気4選|準備から役立つ無料アプリ

キャンプ準備から当日までのお役立ちアプリをご紹介していきます。
ソトシル-アウトドアが楽しくなる情報アプリ
430万ユーザーが使うアウトドア情報・写真共有アプリです。キャンプ・釣り・登山など100以上の公式メディアの記事が読み放題で見ているだけでもキャンプの知識がつきます。
またユーザーが投稿した写真・使用アイテム・スポットを見られるようになっているため、次のアウトドアで参考にしたい情報がきっとみつかります。
情報量が多いため、いつまでも見てしまうことがデメリットですが、キャンプの”質問・相談”が気軽にできるというのは嬉しいポイントです。
hinata-もっとそとが好きになる
hinataは300万人が見ているキャンプ・アウトドアマガジンhinataと、キャンプ場検索•予約サービスhinataスポットがひとつになったキャンプに特化したアプリです。
キャンプに役立つ読み物もあり、さまざまなキャンプの仕方を知ることができます。キャンプ場を地域から検索できるところや、人気のキャンプ場を教えてくれるなど、アプリをみているだけでもわくわくした気持ちになります。
参照:キャンプ情報なら、hinata〜もっとそとが好きになる〜
道の駅+車中泊マップ|休憩仮眠ポイントが探せるアプリ
こちらの記事では、テントに泊まるのは少しハードルが高いという方向けに、道の駅で車中泊できる場所を教えてくれるアプリをご紹介しています。また、予定管理のアプリもあるので、キャンプ当日に必要なものを管理するのにも役立ちますよ。
キャンプ場マップ•バーベキュー場検索
全国のキャンプ場、バーベキュー場を検索できるアプリです。全国地図から、キャンプ場をワンクリックで検索でき、アクセスや口コミなどを閲覧ができます。機能がシンプルで使いやすいのがポイントです。
月額300円でプレミアムプランへ登録ができるのですが、広告を非表示にする、お気に入りのインポートができるなどのアップグレードなので、無料でも十分に使用が可能です。
キャンプ場マップ&キャンプ記録-tents
もともとキャンプが非常に好きな開発者が、キャンプの記録用に使用したいと開発したアプリです。キャンプが好きな人が開発したアプリなので、実際のキャンプが好きな方々に寄り添ったアプリとなっています。
キャンプ場マップ&キャンプ記録だけではなく、キャンプ飯やキャンプ道具についてもブログで詳細に書かれており初心者でも参考になる情報が多くありますよ。
”あると便利”キャンプ当日お助けアプリ

キャンプ当日天候をチェックしたり、ちょっとしたけがなどで役立つアプリを紹介します。
リアルタイムな天気が確認できるYahoo!天気
キャンプ場の天気はとても変わりやすいため最新の情報が必要になりますよね。いつでも現地での天気がわかるというのはとても役立ちます。また、熱中症のアラートもあり、夏のキャンプには助かる機能です。
参照:Yahoo!天気
全国版救急受診アプリ「Q助」
キャンプで、ちょっとしたけがをして困ったという方も多いのではないでしょうか。消防庁が作成した、緊急度判定プロトコルver.2(家庭自己判断)をもとにしたアプリです。症状別に選択でき受診が必要かなど、対応の指示をしてくれます。
Twitterで実際に操作した感想
日常でも受診するタイミングなど迷うこともあるため、ダウンロードしておくと安心です。
【事案No.18 Q助】
— 倉敷市消防局【公式】岡山県 (@kurashiki_fire) August 12, 2020
🚑全国版救急受診アプリ『Q助』
操作してみると
☑️実際にどんな状況が緊急なのか
☑️緊急ではないが病院を受診したほうがいいのか
などが分かります❗#倉敷市消防局#Q助#救急#厚生労働省#倉敷市#消防士#消防職員#倉敷消防#まいにちくらしきしょうぼう#玉島消防署 pic.twitter.com/SnOYHfzE7y
ロープの結び方を3Dで見られる
キャンプではテントを張るときなど、ロープを使う場面がありますよね。どうやって結べばいいの?を解決してくれるアプリです。また、3Dアニメーションで見られるので、複雑な結び方も一目でわかります。途中から再生することもできるため、わからない部分を繰り返すこともできます。
参照:ロープの結び方
いつものキャンプをワンランク上にするおすすめアプリ

キャンプはいつもと違う日常が体験できますよね。そのキャンプをもっと楽しむためのアプリを紹介していきます。
星空の観察が楽しめる星座盤
スマートフォンを空にかざすと、その位置にある星を表示してくれます。手軽に星空の観察が楽しめる無料アプリです。
子どもも大人も楽しめて、キャンプの夜をさらにワクワクさせてくれますよ。
参照:星座盤
生き物や花の名前がパシャッとわかる”ナニコレンズ”
身近な約2400種の昆虫、花、哺乳類、爬虫類・両生類、鳥の名前が写真を撮ることで名前や特徴がわかる学研図鑑のアプリです。1日の撮影可能枚数は5枚ですが、GakkenIDにログインまたは新規登録することで、無制限で使用ができます。子どもも大人も興味津々、ぜひ登録をおすすめします。
実際に”ナニコレンズ”を使用している動画を紹介
子どもとキャンプを楽しみながら、さまざまな植物や昆虫を探すことで、長期休暇の自由研究にも使用ができます。
キャンプに行って自由研究を子どもと一緒にできるのは、親にとっても貴重な体験でいいですね!
釣りSNSアングラーズ-釣り情報
キャンプといえば”釣り”ですよね。地域ごとの釣果が写真とともに確認できるため、今から釣りをしようという時に便利です。また自分の釣果も記録でき、どこで釣ったか、その時の天候状況や潮の流れもわかります。釣り仲間とトークもできたり、新たな仲間も作ることもできますよ。
参照:釣りSNSアングラーズ -釣り情報/潮見表の検索や釣果記録に
Snowayスキー&スノーボード
ウィンタースポーツを楽しむ方には、Snoway(スノーウェイ)スキー&スノーボードアプリがおすすめです。GPSを利用して、滑走距離や経路、滑走スピードなどを計測・記録できます。滑走記録に写真でシェアできるので、楽しい思い出も残せます。
APPLE WATCHに対応しているのも嬉しいですよね。
焚き火が手軽に楽しめる
「焚き火はしたいけど少しハードルが高いな」と思う方も多いでしょう。このアプリがあれば、いつでもどこでも手軽に焚き火を楽しむことができます。
またこのアプリの面白いポイントは、燃え続けるためにはMAKIを補給しなければならないところです。実際に焚き火を楽しんでいるようですよね。
参照:焚き火
初心者必見|人気のキャンプ用品がチェックできるアプリ

キャンプ用品をそろえるのも、キャンプの楽しみですよね。人気のキャンプ用品がチェックできるアプリをみてみましょう。
ColemanJapan公式アプリ
キャンプやアウトドア情報をお届けする、アメリカ発のアウトドアブランドColemanのアプリです。オンラインストアがあり、気に入ったものを直接アプリで購入が可能です。また新着アウトドアコラムも有益ですので、ダウンロードしておくのをおすすめします。
参照:Coleman Japan(コールマン ジャパン)公式アプリ
LOGOSFAMILY
LOGOS FAMILY会員向けの会員証・マイページ機能などが利用できるアプリです。お得な会員限定クーポンの発行もありますよ。
口コミにはアプリが重いと記載がありましたが、実際に使用してみても問題なく見ることができました。また、アウトドアの魅力をお伝えする月刊ロゴスや、特集企画、店舗ブログ、キャンプにおけるまめ知識、キャンプ飯など、さまざまな情報を受け取ることができるので、ダウンロードしてキャンプまで楽しめるアプリです。
SnowPeak
”アプリでも野遊びを”をテーマにしているSnow Peak(スノーピーク)公式アプリです。Snow Peakの新着情報もチェックができます。また、人気商品のテントやタープ類の設営方法、そのほかのアウトドア用品の取り扱い方法もアプリ上で確認ができるため、キャンプ当日や事前準備にも役立ちますよ。
参照:Snow Peak
キャンプアイテムを探すならVINOVER
少しずつキャンプ用品をそろえてるけど、金額が高くてなかなかそろわないんです。
キャンプ用品をそろえるとお金がかかりますよね。そろえたいけどなかなかそろわない、そんな方にはキャンプフリマアプリVINOVER(ヴィノバー)がおすすめです。手数料は、購入した物の購入価格の5%だけです。その他のクレジット決済手数料などはかからないところが嬉しいですよね。
VINOVERが気になる方へ|実際の口コミ
実際に使用した方の意見もありましたので、ご覧ください
初心者のパパママへ
— そうし@パパキャンパー (@sosi_hatsu_camp) June 24, 2023
キャンプ道具を揃える手段の1つにフリマアプリが便利です!👏
キャンプに特化したアプリVINOVERはキャンパーさん目線のアプリなので、非常に使いやすい仕様になっています☺
興味のある方は覗いてみてください😆#キャンプ好きと繋がりたい #VINOVERhttps://t.co/NxP3bL5YKE
参照:VINOVER(ヴィノバー)-キャンプアイテムを探すなら!
番外編|キャンプ当日に困らないために押さえておくこと

本記事で紹介したアプリですが、アプリを当日に使うために2点注意をしておくことをお伝えします。
モバイルバッテリーの準備をしておく
スマートフォンの充電がなくなって困った経験がある方も多いのではないでしょうか。キャンプの当日に充電をしていても、アプリで電池の消費をすることがあります。モバイルバッテリーを準備しておくことで安心してアプリ利用ができます。
バッテリー交換が必要な場合も
スマートフォンを使用し続けていると、バッテリーの劣化が気になることがあります。事前に交換をしておくと、電池の持ちもよくなります。
「バッテリー交換もしておこうかな」と検討されている方は当店でも交換を承っておりますので、お気軽にご相談くださいね。
電波状況を確認しておく
スマートフォンの電波が入るかを事前に調べられるところはチェックをしておくと良いでしょう。電波が入らないことにはアプリも使用できないので、口コミなどやキャンプ場に問い合わせるなどして、確認をしておくことをおすすめします。
まとめ
今回は、人気のキャンプアプリを紹介しました。本記事を参考に、キャンプアプリを使用し準備することで、楽しく充実したキャンプにしてくださいね。
本記事を最後までお読みいただきありがとうございました。