こんにちは!本日も「iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です!スマホのカメラの画素数も上がり以前と比べるとかなり綺麗に撮影できるようになりました。
しかし、大事な場面でピンボケしていたり子どもの動画をもっと綺麗に残したい、また結婚披露宴のように大画面で映したい場合などさらに高画質にできたら・・という場面も少なくないと思います。そこで今回はすでに撮影した動画や画像を高画質にできるおすすめアプリ3選をご紹介いたします。
高画質化アプリとは?

高画質化アプリは低画素数の古い写真を復元する技術を元にして開発されており、数年前のスマホやデジカメなどで撮影した映像や写真もより綺麗にできます。

でもスマホが主流になってからは綺麗に撮影できるようになったのであまり使う機会はないのでは?

そう思う方も多いと思いますが、実はiPhoneの画素数は機種ごとに進化しているのです!
機種 | 背面カメラ | 前面カメラ(Face Timeカメラ) |
iPhone 13 Pro Max 〜iPhone 11 | 1200万画素 | 1200万画素 |
iPhone SE(第3世代) 〜iPhone 7Plus | 1200万画素 | 700万画素 |
iPhone 6s・iPhone 6s Plus | 1200万画素 | 500万画素 |
iPhone SE | 1200万画素 | 120万画素 |
iPhone 6 〜iPhone 5 | 800万画素 | 120万画素 |
iPhone 4s | 800万画素 | 30万画素 |
iPhone 4 | 500万画素 | 30万画素 |
iPhone 3GS | 300万画素 | – |
iPhone 3G | 200万画素 | – |

前面カメラが初めて搭載されたiPhone 4の発売が2010年、iPhone 11は2019年なので9年間で30万画素→1200万画素と40倍になっているんですね!

背面カメラもiPhone 3GとiPhone SE以降では6倍の画素数になっているので、数年前の映像でもより綺麗に再現できる可能性大です!
高画質化アプリの比較

これからご紹介するアプリはどれも基本的に画質を上げたい写真を取り込むだけで簡単に画像を綺麗にできます。取り込む前と高画質化後の写真をワンタッチで見比べることもできるので、変化がよりわかりやすく体感できます。
またその他の機能も豊富でモノクロ写真をカラー化したり肌質をより綺麗に魅せるなどより細かいニーズに合った使い方ができます。高画質化アプリは多数ありますが今回はいずれもダウンロード無料の下記3つのアプリをピックアップしました。
アプリ名 | EnhanceFox | Remini | vivavideo |
動画の高画質化 | ○約87円/10秒 | ○7日間無料有 | ○3日間無料有 |
画像の高画質化 | ○ | ○7日間無料有 | ○ |
肌色の改善 | ○ | × | ○ |
カラー化 | ○ | × | × |
無料版の制限 | iOS版1日3回/日・Android版6回/日 | 1日5回 | 動画5分以内 |
高画質化アプリ EnhanceFox ★★★★☆ 評価数1230
高画質化以外にも写真を似顔絵にできたり映り込んでいる不要なもの(デブリ)の抹消、背景をぼかすなどの機能も備わっており多機能なのも魅力です。
無料版だと加工回数に制限がありますが有料版は加工回数無制限、広告なしなどに対応しています。
料金 | |
月額 | 500円 |
6か月 | 2,200円 |
年額 | 2,600円 |

通年、動画をたくさん撮る方は年額がお得ですね!







会員登録不要なので始めやすい点もおすすめです。

画像の読込時間も短いので手軽に加工できて便利ですね。
高画質化アプリ Remini ★★★★☆ 評価数1.5万
以前は高画質化以外に多彩な機能が備わっていましたが、現在は写真と動画のみに特化しています。無料版は1日5回まで高画質化などの機能を利用でき、有料版に登録すると広告なしで使用回数が無制限となります。
料金 | |
7日間無料 | その後11,400円(7日間無料の間にキャンセル可) |
週間 | 350円/週 |
月間 | 375円/週 |




使用目的が短期間の動画・写真の高画質化でしたらこちらがお得ですね!
高画質化アプリ vivavideo ★★★★☆ 評価数6.1万
こちらは写真や動画を組み合わせるなど、動画編集もできるアプリです。操作も簡単でおしゃれな動画を作成できるだけでなく動画を高画質化にする機能も付いていて人気です。
料金 | |
3日間無料 | その後225円/月 |
月額 | 550円/月 |
永久 | 7500円で購入後永久使用可能 |

有料会員になれば、なんと4Kの動画としても保存ができます!

4Kと聞くと綺麗なんだな、とは思いますが実際どのくらいの画質なのでしょうか?

テレビなどの画面は「画素」と呼ばれる小さな点の集まりで構成されているのですが、主流のHDは207万画素に対し4Kは約829万画素とかなり高画質となります。

HDの約4倍の画素数!かなりの映像美が期待できますね!
その他動画編集機能も充実しており、カットやBGM入れはもちろん逆再生などの機能もあるので使い方の幅が広がります。

敢えて低画質で撮影→高画質化するメリット

これまでのように、過去の動画を高画質化するだけでなくこれから撮影する動画を敢えて画質を落として撮影することで、スマホの容量を節約しつつ特に綺麗に残したいものだけをアプリで高画質化するというやり方もお勧めです。

同じような動画を撮影して、その都度整理しておけばいいのですがついついそのままで容量がいっぱい・・なんてことありませんか?そんな時は下記の手順でカメラの解像度を変えることも効果的です。

他にも、場合によっては監視カメラなどの映像を高画質化し内容を分析することも可能となりそうですね。
まとめ
- どのアプリもAI搭載なので目に見えて高画質になることが期待される
- 有料登録すると広告なしや利用制限がなくなる
- vivavideoは4K対応でより高画質
AI搭載のアプリはあまり多くありませんが、その他にも高画質化のアプリや編集アプリはリリースされていますので、下記の『iPhoneアプリインストール方法|apple store使用方法』で「動画 高画質」などと検索してみてもいいですね!
