こんにちは!本日も「androidのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です!
「ライブフォト(Live Photos)」という機能をご存じでしょうか?
友達とわいわい楽しんでいる時、ふと「あなたのスマホは、ライブフォト対応してないの?」と驚かれてしまったりしたら……。
安心して下さい!Androidでも楽しめますよ!
この記事では、写真の「ライブフォト」についてお伝えしてまいります。ぜひ最後までご覧くださいね!
Android版「ライブフォト」は?|撮り方

そもそも、「ライブフォト(Live Photos)」はiPhoneのカメラ機能名です。
ではAndroidスマホではできないのかというと、一部の機種では可能です。「モーションフォト」というライブフォトとよく似た機能を備えているのです。
撮影方法
操作方法の例:Galaxy端末の場合
①カメラアプリを起動する
②画面上部のボタンの中から、「モーションフォト」のアイコンをタップ(四角に、右向き三角のついた図柄)
出典:Galaxy
③タップしたアイコンが黄色くなれば準備OKです
▼詳しくは、公式ヘルプもご覧ください
注意点
ナイトモードや暗い環境下では、モーションフォトは自動的にOFFにされる場合もあるようです。ご注意下さい。
Androidでの機能名は「モーションフォト」
● Google Pixcel 6
● Google Pixel 6 Pro など
Androidの場合は「ライブフォト」が使える機能名ではないので、調べても情報が出てきにくい・ボタンが見つからない、などお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
最新のAndroidスマホにはモーションフォトが搭載されていることもあるので、機種変更の際はぜひ「モーションフォト」のカメラ機能をチェックしてみて下さいね!
Googleフォトは「ライブフォト」再生にも対応している

私のスマホ、「ライブフォト」も「モーションフォト」も機能がついていないんですけど、全く楽しむ余地は無いのでしょうか!?
閲覧や、編集自体はできることがあるよ!
撮影自体はできなくても、送ってもらった動画を再生することができるんです。
再生可能なフォトアプリの例:Googleフォト
たとえば、Androidでは初期搭載されている「フォト(Googleフォト)」。
ライブフォト/モーションフォトは「Gif動画」という形式で保存されますが、GoogleフォトであればGif動画は動画の形できちんと再生可能です。
フォトアプリによっては「静止画」になる
注意したいのは、すべてのフォトアプリがGif動画に対応しているわけではない、という点です。
そういったタイプのアプリで開こうとした場合、せっかくのライブフォト/モーションフォトでも「ただの静止画」として開かれてしまいます。
再生できないだけで、動画データが壊れてしまったわけではないので、安心して下さいね。
「Gif動画」に対応したフォトアプリを探して、再トライしましょう!
▼おすすめ関連記事|写真フォルダがゴチャゴチャ!?美しく整理して、快適に!
おすすめの撮影アプリ

「自分のスマホではモーションフォトができなかった……」と諦めるのはまだ早いです!
標準カメラに機能が無くても、サードパーティ製のカメラアプリ・写真加工アプリをインストールすることで、あなたのスマホでも「動く写真」を作ることができますよ。
Google Playストアで、「ライブフォト」「モーションフォト」「動く写真」などのキーワードで検索してみて下さい。
おすすめアプリ|Movepic:動く写真加工メーカー
▼ダウンロードはこちらから
アプリ例として、おすすめなのが「Movepic」です。
無料版は機能が一部制限されているというマイナス面はありますが、1000万ダウンロード・5万を超えるレビューで「★4.6」評価を獲得している優良アプリなんです。
私のスマホでも、Gif動画の加工を楽しめるんですね!
まとめ
この記事では、「ライブフォト」とAndroidの関係をメインにお伝えしました。
- 「ライブフォト」はiPhoneのカメラ機能名
- Androidでは「モーションフォト」
- カメラに機能が無くても、アプリによって再生や編集はできる
- Gif動画を撮影・加工できるアプリもある
もしあなたのスマホで「ライブフォト」が搭載されていなくても、諦めるのは早計です。まずは「モーションフォト」が搭載されているかどうかを確かめてみて下さい。
もし機能が無くても、動く写真を撮影できるアプリは他にもあるので、お好みのものをインストールして楽しんで下さいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
