こんにちは!本日も「iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です!
散歩中に綺麗な花が咲いていたり、旅行先で、あの山の名前はなんだろう?とか公園で変わった虫を見つけて子どもに「これって何虫?」と聞かれて「なんだろうねぇ?」で終わってしまう場面、日常にあるのではないでしょうか?
そんな時に、スマホで撮影した写真で瞬時に名前がわかるアプリがあればモヤモヤを即解決!そんな便利アプリを無料版に絞ってご紹介いたします。
これ何?写真で名前がわかる無料アプリで即解決

これからご紹介するアプリを使うと、対象物の名前だけでなくそれにまつわる情報が得られてとても便利です。
特徴 | アプリ名 |
---|---|
道端〜世界の植物の名前や育て方も | Picture This |
日本のほとんどの山の名前や関連情報も | AR 山ナビ |
ゲーム感覚で昆虫・生き物の名前やSNS投稿も | Biome |
ワインの名前や関連情報、レシピも | Vivino |

対象物の関連情報を知ればより記憶に残りそうですね!

そうですね!ただ、これからご紹介するアプリに該当しないものを調べたい場合は「画像検索」という方法も便利なのでぜひご覧ください。
道端の雑草〜世界の植物まで「Picture This」

道端に生えている草を「雑草」といえばそれまでなのですが、なかには綺麗な花が咲いていたりしますよね。そんな何気ない草にもちゃんと名前があるのです。
おすすめポイント
- 植物をカメラで撮ると瞬時に判定、撮影履歴も保存できる
- 毒性の有無、栽培方法なども詳しく表示
- 葉などの状態を撮影するだけで病気の有無も判断



外出先で家族や友人との会話が広がったり、調べた植物の情報はアプリ内に保存されるので自宅でもチェックできて便利です。

山歩きが趣味の方などは、高山植物図鑑として活用するのも楽しそうですね!
全国16,000件以上の山のデータを網羅!「AR 山ナビ」

登山や旅行先で自然を満喫・・ふと「あの山の名前はなんだろう?」と思う場面がありますよね。そんな時はこのアプリを起動し山にかざすだけですぐにわかります。実際に使っている方も多く、山の名前が細かく表示されています。
6月5日、山形県酒田市
— yossya庄内小僧 (@yossya14) June 5, 2022
AR山ナビ、すごい💫
北東、東、南東の山々の名前が分かる pic.twitter.com/EdyDgdjYBv
おすすめポイント
- 湖沼や関東を中心とした高層ビルもデータも搭載
- 山の名前が入った写真を撮影できる
- 標高や日の出・日の入りの時間もわかる
日の出・日の入りもわかるので登山のみならず写真が趣味な方にも役立ちます。案外、自宅近くの山も一つに見えて実はいろんな山が繋がっていることもあるので新たな発見もありそうですね。

国土地理院発行の25,000分の1地形図に掲載されている山の数は16,667山なので、表示されない山はないといって良いでしょう!
生き物を調べて楽しい「Biome」

動物や昆虫など、日本のほぼ全種90,000種類のデータからAI判定してくれるアプリです。
おすすめポイント
- 生き物の写真を撮影してアプリ内に投稿でき、投稿数によってレベルアップできるのでゲーム感覚で楽しい
- 名前をAI判定はもちろん、もっと知りたい場合は質問投稿もできる
- 生き物好きな人と繋がることができる



見つけた生き物を投稿するのも、以下のように簡単です。
シンプルに生き物の名前を知るだけでなくSNS機能やクエストも充実しており、生き物好きな子どもはもちろん大人も楽しめる内容です。植物も検索でき、解説はわかりやすくかつ詳しい内容なので読みやすいのもおすすめポイントです。
SNS投稿も簡単で、他の人の投稿を見るのも楽しいですよ。
ワイン名や産地がわかる「Vivino」

ラベルを撮影するだけでワインの全てがわかるアプリです。
おすすめポイント
- 読みにくいワイン名をカタカナ表記、産地や名前の由来も解説されている
- 評価機能があり、気になるものはアプリ内で購入できる
- ワインに合う料理も紹介されている
フランスやイタリアなど発音しにくいワイン名もカタカナで表記され、その名前の由来や産地なども表示されるのでよりワインに親しみやすくなります。また、撮影したラベルはマイリストに保存されるので記録も楽しめます。




詳しい方から、もっと知りたい!という方まで幅広く使えそうです。

ワインは種類がたくさんあってわかりにくいイメージですが、レシピも載っているのでこれがあれば初心者でも親しめそうですね!
まとめ
- 身近〜世界の草花も網羅「Picture This」
- 山の名前を知りたいなら「AR山ナビ」
- 昆虫〜動物好きとも繋がれる「Biome」
- ワイン名や相性がいい料理まで「Vivino」
スマホはなんでも検索できて便利ですが、名前がわからないものを調べるのはなかなか難しいですよね。でもこれらのアプリをインストールしておけば写真から瞬時に教えてくれてとても便利です。
また、それにまつわる情報も知ることができ、楽しみ方も広がる機能が付いているものをご紹介いたしましたので皆様の参考になると嬉しいです。