X-repair(エックスリペア)スマートフォン・タブレット・Switchの修理 | 全国対応
COLUMN
スマホのトラブルあれこれ

【楽しく学べる】iPhoneで知育アプリをフル活用!便利グッズも紹介

こんにちは!本日も「iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です!子どもの勉強に、iPhoneやアプリの使用は抵抗が・・という保護者も多いのでは?

特に、紙と鉛筆で育った世代はもっともだと思います。しかし、今や「小学校からタブレットは1人1台」を国が推進している時代。iPhoneで操作に慣れておけばスムーズに学校生活に移行できます。

でもどんなアプリがいいのか、子どもが飽きずに学習できるものは?ありずぎる知育アプリから選ぶのは一苦労。

そこで今回は、文字などの基本学習〜思考力を育てるものまで様々。0〜12歳まで対象の本当に役立つ知育アプリをご紹介します。アプリを使う時の注意点や便利グッズなども紹介いたしますね。

安心して使えるiPhoneの知育アプリ11選

まずは文字・計算が必須。できれば思考力も鍛えられたら・・欲張りでしょうか?

いいえ!せっかく使うなら、フル活用しちゃいましょう‼︎厳選アプリはこちらです。

知育アプリ導入知育アプリって?初めて使うなら「ワオっち!ランド」
ひらがなまずはひらがなをマスター「たのしい!ひらがな」
正しい書き順を身につける「たのしく学ぼう」
算数低学年の算数の基礎作り「トドさんすう」
解きながら野球ゲームができる「パ・リーグ さんすうホームラン」
英語幼児期の耳を育てる「学研こどもえいごずかん」
絵本を英語で読み聞かせ「絵本ナビえいご」
読書名作〜オリジナルも!本が大好きになる「PIBO」
思考力実在の企業が協賛の職業体験「ごっこランド」
東大卒監修で思考力を高める「シンクシンク」
お手伝いへの興味を刺激「クレヨンしんちゃん お手伝い大作戦」

数ある知育アプリから、目的別に選定。具体的に見ていきましょう。

▼ アプリを複数使う場合は、以下のようにまとめておくとiPhoneがスッキリしますよ。

知育アプリ導入に!「ワオっち!ランド」

こんな人におすすめ 読み書きできない年齢でも、できるものがないか探している人
評価★★★★☆ 4.4
対象年齢2〜7歳
ダウンロード無料
アプリ内課金なし

そもそも読み書きできなければ、知育アプリはまだ早い?そんなことはありません。「勉強」と認識する前に楽しく学べます。

ワオっち!ランドおすすめポイント

  • 説明が少なく、直感で操作できる
  • アプリ内課金なしで約28種類のゲームが使い放題
  • 有名企業が多数協賛でハイクオリティ

問題と同じ数のものを当てたり、ひらがなをタップすると関連する単語も出てきます。直感操作のゲームも多いので、対象年齢が2歳からなのも納得です。

また、さかい引越しセンターなど有名企業監修のゲームもあり、全体的にハイクオリティで飽きずに遊べます。(2022年11月現在)具体的な紹介動画も載せておきますね。

ひらがな学習に最適なアプリ

身につけたいスキルの第一歩、ひらがな。楽しく読み書きできるようになるアプリ2選をご紹介します。

未就学でも先取り「たのしい!ひらがな」

たのしい!ひらがな
無料
(2022.11.29時点)
posted with ポチレバ
こんな人におすすめ 就学前でも楽しくひらがなを学ばせたい人
評価★★★★☆ 4.4
対象年齢2〜5歳
ダウンロード無料
アプリ内課金あり(完全版は370円)

未就学から楽しく先取り学習すれば、就学時の自信にも繋がります。

たのしい!ひらがなおすすめポイント

  • ひらがなを触ったり捕まえたり、直感的な操作
  • 優しい声で読み上げ機能付き
  • イラストがかわいい

ひらがな習得に特化したアプリ。逃げるひらがなを捕まえたり、書き順を指でなぞれば関連ワードの優しいイラストが出てきます。

口コミ
  • 課金して、3歳の子も楽しく身についている
  • アプリで勉強?と思っていたけど、これは素晴らしい
(参考:たのしい!ひらがな App Store評価とレビュー

クリアできたらハナマルがもらえたり、子どもの心を掴む演出も豊富です。

「と」がトイレのイラスト!間違いなく子ども心をガッチリですね!

正しい書き順+αも「たのしくまなぼう」

たのしくまなぼう
無料
(2022.11.29時点)
posted with ポチレバ
こんな人におすすめ 正しい書き順を身につけさせたい人
評価★★★★☆ 4.5
対象年齢6〜8歳
ダウンロード無料
アプリ内課金あり(完全版は650円)

読み書きに慣れてくると、書き順が自己流になってしまう子も少なくないはず。このアプリは「正しく」書けるを目指せます。

たのしくまなぼうおすすめポイント

  • 書き順のお手本を見ながら書ける
  • シンプル画面で気が散らない
  • 計算や間違い探しなど多機能

余計なイラストや演出は抑えてあり、気が散りにくいのがポイント。計算は+〜÷、その他迷路などもあり程よく遊びながら長く使えるアプリです。

一度自己流になってしまうと修正が難しくなるので、最初のうちに身につけておきたいですね。

算数が得意になれる楽しいアプリ

苦手意識がつきやすい算数。これを使えばイメージが変わるかも⁉︎

低学年の算数の基礎作り「トドさんすう」

トドさんすう
無料
(2022.11.29時点)
posted with ポチレバ
こんな人におすすめ
  • 子どもに算数好きになってほしい人
  • 毎日短時間で続けさせたい人
評価★★★★☆ 4.5
対象年齢6〜8歳
ダウンロード無料
アプリ内課金あり

苦手意識がつきやすい算数ですが、こちらはゲーム感覚で抵抗なく楽しめます。

とどさんすうおすすめポイント

  • 1000万人の保護者が支持
  • 1日15分で続けやすい
  • ゲーム感覚>勉強感覚

毎日続けることを意識した作りで、集中力が短い子どもでも無理なく取り組めます。また勉強の様子をデータで確認でき、親子のコミュニケーションにも役立ちます。

細かくレベル別に設定されているので、自分のペースで勉強できます。今のレベルを測るテストもあるので目安も一目瞭然。デザインがしっかりゲームっぽいので、楽しめること間違いなしです。

きょうだいで端末の取り合いになるほど楽しいようですね!

計算+野球ゲーム「パ・リーグ さんすうホームラン」

こんな人におすすめ
  • 計算の苦手意識を克服したい人
  • 計算が早くなりたい人
  • 壁紙を選択
評価★★★☆☆ 3.3
対象年齢4〜9歳
ダウンロード無料
アプリ内課金なし

野球ゲーム感覚で計算を解くので、飽きずに計算力UPが期待できます。野球ゲームに限られターゲットは狭めですが、野球好きな子にはドンピシャなアプリです。

パ・リーグ さんすうホームランおすすめポイント

  • 実在の球団を選択可
  • 解答の早さで飛距離が決まるので計算が早くなる
  • 解答は選択式なので、幼児でも操作しやすい

解答速度に飛距離が比例するので、自然と計算速度が早くなる効果も。実在の球団が選べ、リアリティがあって楽しいですよね。

口コミ
  • シンプルで続けやすい
  • 5年間使っていても楽しくハマっている
(参考:パ・リーグ さんすうホームラン App Store評価とレビュー

野球は詳しくないですが、場外ホームランが出ると気持ちいいですね!

小学校でも必修の英語に親しむ

小学校でも必修の英語。これからは表現力も問われる時代なので、耳がいい小さい時期から取り入れたいですね。

幼児期の耳を育てる「学研こどもえいごずかん」

こんな人におすすめ 幼児期から正しい発音を身につけたい人
評価★★★★☆ 4.5
対象年齢0〜6歳
ダウンロード無料
アプリ内課金あり

参考書や絵本など、学習教材を手掛ける学研。0歳から使える楽しいアプリです。

学研こどもえいごずかんおすすめポイント

  • 身近な単語がネイティブの発音で聴ける
  • タップするだけで直感操作
  • 自分の発音を録音できる

カタカナのものは身近に溢れていますが、それを日本語英語で覚えてしまうのはもったいないですよね。耳で吸収する乳幼児期だからこそ、本物の発音をインプットしてあげましょう。

好きな動物をタップするとネイティブで読み上げたり、自分の発音を録音する機能も。聴く⇄話すでより記憶に定着します。

パズルゲームもあるので、形を把握するトレーニングにもなりますね。

課金は1番長い12ヶ月プランで2,100円、習い事と比較するとお手軽です。

絵本を英語で読み聞かせ「絵本ナビえいご」

こんな人におすすめ 英語表現を身につけさせたい人
評価★★★★☆ 4.5
対象年齢3〜12歳
ダウンロード無料
アプリ内課金あり

絵本ナビ(日本最大級の絵本通販サイト)運営の読み聞かせアプリです。

絵本ナビえいごおすすめポイント

  • 海外や日本で人気の絵本約1,000冊が読み放題
  • 発音ゲームでアウトプットもできる
  • 絵で状況がわかるので、幼児でも楽しめる

ブレーメンの音楽隊や赤ずきんちゃんなど名作も。絵があるので状況が分かりやすく、寝る前の読み聞かせにもおすすめです。

「はじめての英語絵本」として、短いお話も用意されています。980円/月(2022年11月現在)課金すれば冊数がグッと増えます。

980円/月はちょっとハードルが高いような・・

解約はいつでも可能、読み放題と考えれば絵本を買うよりお得かもしれませんよ。

読書習慣を身につけて読解力を育てる

読解力を育てるには、文章を読むことが近道。絵本から親しんで、本は楽しい!と思えるようにしたいですね。

名作〜オリジナルも!本が大好きになる「PIBO」

こんな人におすすめ 読解力を育てたい人
評価★★★★☆ 4.4
対象年齢0〜12歳
ダウンロード無料
アプリ内課金あり

名作〜オリジナルまで、プロの声優による読み聞かせアプリです。

PIBOおすすめポイント

  • 360冊以上収録
  • 年齢に応じた絵本が選べる
  • オフラインでも読書可能

日本の昔話から海外の作品まで幅広いラインナップ。「お気に入り」に登録すればオフラインでも楽しめるので、移動中や外出先でも活躍します。

課金なしでも、1日3冊まで読めます。(2022年11月現在)

思考力など総合的な力が身に付くアプリ

基本の学力+思考力が備わればかなり自信がつきそうですね。

実在の企業が協賛の職業体験「ごっこランド」

こんな人におすすめ 職業や社会のことを学びたい人
評価★★★★☆ 4.4
対象年齢0〜12歳
ダウンロード無料
アプリ内課金なし

実在の企業の職業体験ができるアプリです。

ごっこランドおすすめポイント

  • 低年齢でも遊べるよう、直感的な操作
  • 実在の企業の職業体験でクオリティが高い
  • 随所に数字や言葉を習得できる工夫がある

協賛企業はハーゲンダッツでアイスクリーム屋さんやスシローでお寿司屋さんなど多数。実在の企業だからよりイメージしやすく人気です。

また、パズルゲームや勉強の要素も工夫されており、楽しく総合力が身に付きます。

口コミ
  • 2歳〜5年生になっても楽しめる
  • 「この仕事、面白そうだね」と興味を持っている
  • 子どもが車のボンネットについて説明し始めた
(参考:ごっこランド App Store評価とレビュー

子どもと一緒に見てみれば、新たな発見があるかも⁈親子のコミュニケーションにも良さそうですね。

東大卒監修で思考力を高める「シンクシンク」

こんな人におすすめ 総合的に考える力、IQや自己肯定感を高めたい人
評価★★★★☆ 4.4
対象年齢4〜10歳
ダウンロード無料
アプリ内課金あり

IQ=知能指数のこと。高ければ優れた記憶力や、一度習っただけで習得できるなどの特徴があります。

シンクシンクおすすめポイント

  • 東大卒が手掛けるアプリ
  • JICAと慶應義塾大学が行った実験でIQ向上など実証済み
  • パズル・図形中心で考える力が育つ

単なる文章や計算問題ではなく、パズルや図形に特化。「自分で考える力」を育てることを目的としています。

口コミ
  • それぞれのレベルに合った問題で、無理なく続けられる
  • 1日10分程度と決まっているのでハマりすぎない
  • 平面では分かりづらい立体が理解しやすい
(参考:シンクシンク App Store評価とレビュー

思考力は大人になっても必要、基礎づくりに良さそうですね。

お手伝い導入に「クレヨンしんちゃん お手伝い大作戦」

こんな人におすすめ 家の仕事やお手伝いに興味を持ってもらいたい人
お手伝いを通じて思考力を育てたい人
評価★★★★☆ 4.6
対象年齢3〜9歳
ダウンロード無料
アプリ内課金あり

家のことを手伝ってほしいけど、いきなり教えるのは難しい!先が見えない作業は子どもも嫌がる・・そんな時は、アニメでイメージするとハードルが下がります。

クレヨンしんちゃんお手伝い大作戦おすすめポイント

  • 買い物〜ペットのお世話まで幅広い
  • アニメの一幕のような展開で飽きない
  • 毎月新しいお手伝いが追加される

買い物も、「オムライスを作るために必要な材料を自分で選ぶ」→「セルフレジでお会計」とかなり具体的。実際に買い物に行った時に、何が必要だっけ?と記憶力も試せます。

お会計もセルフレジ、時代を反映していて実践的です!

口コミ
  • しんちゃんとお母さんの掛け合いがリアルで親もイメージしやすい
  • お手伝いの流れがわかりやすい
  • 頭を使う要素もありおもしろい
(参考:クレヨンしんちゃんお手伝い大作戦 App Store評価とレビュー

知育アプリ使用時の注意点

楽しく学べるのはいいですが、ハマりすぎや目・姿勢が悪くなる心配もあります。

そんなデメリットもありますよね。正しく使うために、事前の対策をご紹介しましょう!

ハマり過ぎを防ぐ対策

せっかくの知育アプリもハマり過ぎると逆効果ですよね。そこで、子どもに与える前に「使う時間を決める」ことを徹底しましょう。

具体例
  • 時計の長い針が10になったらおしまい、と声をかける
  • タイマーなどでアラームが鳴るようにする

最初はうまく守れなくても、徹底していくことが大切です。また、子どもがアプリを開いてしまう時は、以下の方法でアプリを隠すのも有効です。

目や姿勢が悪くならないための対策

便利な反面、小さなうちから目や姿勢に影響が出るのは避けたいですよね。

目を守るための対策

iPhoneは強い光のブルーライトが使用されているので、短時間でも目に負担がかかります。必ずブルーライトカットのフィルムを貼り、明るい場所で操作しましょう。

商品名CRYSTAL ARMOR iPhone13/13 Pro用抗菌耐衝撃ガラス ブルーライトカット
価格2,780円(2022年11月現在、楽天市場参照)

そんなデメリットもありますよね。正しく使うために、事前の対策をご紹介しましょう!

姿勢を守るための対策

紙とは違い、ソファーや床などどこでも操作できて無理な体勢になってしまいがち。必ず椅子に座って正しい姿勢で扱いましょう。

商品名MOFT スタンド グレー
価格3,280円(2022年11月現在、楽天市場参照)

スタンドを使えば、個人に合わせた高さ・角度に設定でき無理な姿勢を防げます。

まとめ

おすすめ知育アプリ、

知育アプリ導入知育アプリって?初めて使うなら「ワオっち!ランド」
ひらがなまずはひらがなをマスター「たのしい!ひらがな」
正しい書き順を身につける「たのしく学ぼう」
算数低学年の算数の基礎作り「トドさんすう」
解きながら野球ゲームができる「パ・リーグ さんすうホームラン」
英語幼児期の耳を育てる「学研こどもえいごずかん」
絵本を英語で読み聞かせ「絵本ナビえいご」
読書名作〜オリジナルも!本が大好きになる「PIBO」
思考力実在の企業が協賛の職業体験「ごっこランド」
東大卒監修で思考力を高める「シンクシンク」
お手伝いへの興味を刺激「クレヨンしんちゃん お手伝い大作戦」

以上の11選をご紹介しました。デメリット対策もバッチリして、iPhoneやメディアとの付き合い方も学習できたらいいですね。ぜひ、大人も付き添いながら学力向上を目指しましょう!

logo
produced by Xモバイル
エックスモバイル株式会社
Copyright ©︎ 2022 X-repair All Rights Reserved