X-repair(エックスリペア)スマートフォン・タブレット・Switchの修理 | 全国対応

COLUMN

スマホのトラブルあれこれ

【iPhone】GPSがおかしい⁈不具合が生じる原因と解決方法まとめ

こんにちは!本日も「iPhoneのお役立ち情報」をお送りいたします!エックスリペアスタッフの大橋です!

自分の位置が正確にわかるiPhoneGPS機能で、迷うことなく目的地に到着できますよね。ただ、いつも通り使おうと地図アプリを開いたら「現在地と居場所がズレておかしい・・」と困った経験はないでしょうか?

今回は、そんなGPSトラブルの解決方法や、不具合を疑うべき症状をご紹介します。数パターンあるので、これを見れば必ず解決方法が見つかるはずです!待ち合わせや大切な仕事の時にも、知っておくと慌てずにすみますよ。

iPhoneのGPSがおかしい場合の対処法

GPSに不具合を感じたら、まず以下の対策を順番に試してみましょう!

対策①まずはiPhoneを再起動してみる

まず最初に試したいのはiPhoneの再起動です。案外いろんな不具合を解消できる手軽な方法なので、いろいろ試す前に一度電源OFF→再起動してみてください。

対策②設定でGPSがONになっているか確認する

GPSは、設定で「ON・OFF」が選べます。誤操作で知らないうちにOFFになっている可能性もあるので、確認してみましょう。

ON・OFFの確認・設定方法

iPhoneの「設定アプリ」から「プライバシー」→「位置情報サービス」で状態を確認します。もしOFFになっていたら、ONに切り替えます。

常に位置情報をONにしておくのが不安な方は、特定のアプリごとに設定する方法もあります。

アプリごとにGPSを設定する方法

上記と同じく「設定アプリ」から「プライバシー」→「位置情報サービス」と進み、該当のアプリをタップ。

  1. 許可しない
  2. 次回、または共有時に確認
  3. このAppの使用中のみ許可
  4. 常に

と表示されるので、お好みに合わせて選択すれば完了です。

アプリによっては「常に」を選ぶと、データ消費が大きい場合もあるのでご注意ください。

対策③電波状況に問題がないか確認する

直近まで問題なく使えていたのに、急に誤作動が生じる場合は電波状況が不安定な場合も考えられます。まず、以下のように電波状況の確認をしてみましょう。

モバイル通信がONになっているかを確認する

なにかの拍子に、モバイル通信がOFFになっている可能性があります。ON・OFFは「設定」→「モバイル通信」で確認できます。

もしOFFになっていた場合はONに切り替え、改善されたか確認しましょう。

【Wi-Fi環境の場合】正常に接続されているか確認する

Wi-Fi環境下なら、正常に接続されているか確認しましょう。iPhoneの画面左上にWi-Fiマークが表示されていても、接続障害が起きている可能性があります。

「設定」→「Wi-Fi」→一度Wi-FiをOFF→再度ONにして接続を確認

再度Wi-Fiに接続できたら、誤作動が改善されたか確認してみてください。

対策④iOSの不具合かどうか確認する

iOSは定期的に最新バージョンがリリースされますが、それをインストールした後に不具合がみられる場合も。最新iOSのインストール直後の不具合は、このパターンが疑われます。

iOSによる不具合はiPhone本体の不具合とは異なり、自力で症状を改善することは不可能。GPSの不具合を修正するiOSのリリースを待ちましょう。

iOSに不具合があったことを確認する方法はありますか?

あります!「設定」から、以下の手順で進むと具体的な修正内容が確認できますよ。

確認手順 「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」→「iOS〜にアップグレード」→内容が表示

毎回なんとなくインストールしているiOSも、実は様々な不具合の修正などが含まれています。次回インストール時は是非アップデート内容をチェックしてみてください。

GPSが正しく動けば他のiPhoneと位置情報を共有でき、待ち合わせの合流なども楽々な方法があります。

これは今すぐ試したくなりますね!!

ここまで確認しても改善しない場合は、iPhoneの故障が考えられます。その場合は次の通りに対処しましょう。

対処法を試しても改善しない=修理を検討

上記対処法を試しても改善しない場合は、「磁気センサー」の故障が疑われます。

磁気センサーとは? 地球の微弱な磁気を感知できるセンサーのこと

そんなセンサーがついているのですね!!

他にも、明るさ調整や画面の回転もセンサーによるものですよ!

iPhoneは何気なく使っていても精密機器なので、落としたりぶつけたりした拍子に故障する可能外傷はなくても不調を感じたら修理をおすすめします。

実際に、落とした後から不調を感じている方もいらっしゃるようです。

Appleや契約会社の端末サポートに入っていない方も、お近くの修理業者へ相談してみましょう。

エックスリペアならデータのバックアップも不要。店頭はもちろん郵送でも対応しているので、出向く時間がない方でも安心です。修理費用は機種や店舗によって異なりますので是非一度ご相談ください。

【症状一覧】そもそもGPSの不具合に気付いてないと危険⁈

GPSの不具合に気づかないままだと、目的地に到着できないことも。不具合を疑うべき症状は以下の通りです。

  • 位置情報が不正確
  • 位置情報の取得に時間がかかる
  • 精度低下により、現在地とのズレが生じる
  • 連動しているアプリの動作不良

では、症状の内容を詳しく見てみましょう。

症状①位置情報が不正確

そもそもGPSとは? 軍事用にアメリカ合衆国が打ち上げた衛星から得ている情報で、正確さが最大の特徴のシステムのこと

しかし、なんらかの不具合や初めて訪れた土地では、GPSが正確に表示されないこともよくあります。

土地勘がない場所で位置情報が不正確なのは困りますね!

安易に移動すると迷ってしまうことも!動く前に現在地が正しいか確認しましょう。

症状②位置情報の取得に時間がかかる

地図アプリ起動時に、現在地の表示に時間がかかったことはありませんか?場所によっては電波状況が悪いこともあるので一時的かもしれません。

しかし、明らかに安定した電波状況下で症状が見られる時は、思わぬ問題が発生している場合も。設定の見直しなどが必要かもしれません。

症状③精度低下により、現在地とのズレが生じる

1本違う道が表示されているなど、大体の場所は合っているが微妙に違う場所が表示されることもあります。

この場合も電波状況が関係している可能性もありますが、電波状況に間違いがないならiPhone側に不具合が発生している場合も。

慣れない場所だと、道が1本違うだけでも分かりづらいですよね。

迷わず目的地に着けるよう、早めに不具合を改善しましょう。

症状④連動しているアプリの動作不良

ほとんどの人が、無意識にGPSと連動したアプリを使っていると思います。例えば、移動距離に応じてポイントが貯まるアプリや、飲食店の場所に特化したアプリなどです。

趣味のランニングで、ルートや距離を記録するアプリを使ってますがもしかして・・⁈

それは間違いなくGPSが連動されているアプリですね!

記録したデータが、GPSの不具合によってうまく表示されなくなるとショックですよね。そうならないためにも、少しでもおかしいと感じたら早めに対処しましょう。

正確なGPSを使えば「iPhoneを失くしてしまった!」と焦る時でも簡単に発見!また子どもの見守りとしても使えます。

まとめ

GPSに何らかの不具合を感じたら、

  1. まずはiPhoneを再起動
  2. 「設定」でGPSがONになっているか確認する
  3. 電波状況に問題がないか確認する
  4. iOSの不具合かどうか確認する
  5. iPhone自体が故障している場合は修理へ

まず修理に出す前に以上の1〜4をお試しください!それでも改善しない場合は修理へ。iPhone内部が損傷して知らないうちに他の不調をきたす場合もあるので、早めの対処をおすすめします。

正確な位置情報を使いこなせば、さらにiPhoneマスターになれそうですね!

修理金額
郵送修理
店舗検索
メール
logo
produced by Xモバイル
エックスモバイル株式会社
Copyright ©︎ 2022 X-repair All Rights Reserved